志賀草津ルートの群馬側通行止め解除!渋峠へ日帰り輪行ヒルクライム

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。ノブです。

9月22日(土)に白根山の噴火警戒レベルが2から1に引き下げられ、群馬側の志賀草津道路の通行止めが解除されました。
但し9月22日(土)から9月28日(金)の間は午前8時から午後5時までの通行可能で夜間は通行止め。9月29日(土)からは昼夜問わず24時間通行可能となるそうです。

そのニュースを知って、居ても立っても居られなくなり、その翌日の23日(日)に渋峠へ向かいました。自走で行くことも考えたのですが、今回は輪行で向かい、サクッと登って帰る、ワンデーライドにすることにしました。

10/1(月)追記
9/29(土)に草津白根山の噴火活動により警戒レベルが引き上げられ、国道292号志賀草津道路の群馬県側の通行規制が再開されています。自転車で渋峠へ向かう場合は、長野側からのみとなりますので、ご注意ください。

本日のルート

Garmin Edge 1030 走行データ

距離:71.61 km
タイム:4:05:08
経過時間:5:53:59
平均速度:17.5 kph
高度上昇:1,807 m
最高高度:2,132 m
カロリー:2,640 C

旅レポ・フォトギャラリー

輪行で長野原草津口駅へ

上野駅5時13分発のJR高崎線のホームです。これに乗るために3時起き。なのに、遠足前日の小学生よろしく興奮して寝付けず。結局、3時間くらいしか寝られませんでした。しかも目覚ましより早く起きる始末です(笑)

高崎線に1時間42分揺られたのち、高崎駅で吾妻線に乗り換え、さらに1時間23分。8時49分に長野原草津口駅到着です。

駅前で自転車を組立てて、出発したのが9時15分。他にも沢山のサイクリストがいましたが、みなさん組立てが手慣れていて、僕が最後の出発でした。渋峠まで約31km。頑張るぞ!

まずは国道145号線(長野街道)を走り、草津へつながる国道292号線との交差点を目指します。

145号線と292号線との交差点にセブンイレブンがあり、そこで補給しました。水とポカリのダブルボトルに梅おにぎりと写真のお饅頭です。

炭酸まんじゅう。どことなく温泉ちっくな名前に惹かれて購入してみました。お味はオーソドックスなお饅頭。でも美味い。

まずは草津温泉までヒルクライム

補給も済んだところで、292号線を北上します。ここが第一関門。草津温泉までのおよそ7kmのヒルクライムです。

雲がほとんどない青空。突発的に渋峠を目指すことにしたものの、連休2日目だけが晴れの予報でしたので、いい判断だったと思います。

登り初めて5kmほどで標高が1,000mを超えました。

メロディーラインまで来れば、登りはほぼ終了です。

草津に到着しました。ここまでで全行程の3分の1。およそ10km。この先のT字路を左折し、渋峠を目指します。ちなみに右に行けば温泉街、有名な湯畑があります。

志賀草津道路を渋峠までヒルクライム

志賀草津道路の入り口までやってきました。電光掲示板に8時~17時まで通行可の注意が。ここからが本格的な登りになり、しばらくの間、斜度6%程度の林間コースになっています。

林間コースを抜け、白根山ロープウェイ山麓駅を少し過ぎた辺りで再び、ゲート。

ちょっと曇ってきたのが気に掛かります。

と、ここで殺生河原が姿を現しました。硫黄成分を主体とした火山性ガスが鼻や喉を刺激してきます。さっさと抜けてしまいましょう。

殺生河原を抜けた辺り。遠くの山には背の高い木々がないものもちらほら。森林限界が近づいてきています。

さっきまで登っていた道路があんなに小さく。

殺生河原から1kmほど進んだこの辺りで長野原草津口駅から20kmほど走りました。残りは約10kmです。

標高1,800m付近の展望スペースから一枚。今日は雲が低めでその先の山々が見えにくいですね。

さらにその上、1,900m付近の展望スペースからも撮りました。左下に1,800mの展望スペースが小さく写っています。

この前日にiPhoneを機種変更し、iPhone6SからiPhoneXS Maxにしました。これまでなかった望遠ズームを使って、上の写真と同じ位置で撮ってみました。草津温泉の町並みがはっきりと写っています。いいぞ、iPhoneXS Max。下手な腕でもいい写真が撮れる!

さらに登って、白根山の近くまでやってきました。この近くに湯釜があるのですが、駐車場は閉鎖され、まだ観光はできないようです。

白根山から少し下って万座の三叉路。GWのときは長野側からやってきて、万座道路を抜けていきました。やっと草津側を走れ、感無量です。

ここから先は標高2,000m。絶景スポットが目白押しです。

遠くには雲海が広がっています。

標高2,000mですが、今日は日差しが強めだったので、寒さは感じません。長袖をドイターのグラビティピッチ12に入れていたのですが、登りでは出番なく、ずっと半袖のサイクルジャージで登れました。

直線の道路に緑のコントラストが美しい。

横手山のドライブイン方面。手前の背の低い木々が少し紅葉しかかっています。もう少し気温が低くなるとまた別の景色が見られそう。

GW中はここから雪の回廊を撮りました。

山頂まであと少しなのですが、足の疲労が結構あったので、ちょっと休憩。

休憩している間に、雲が! 5分も休憩していないのに、何も見えなくなった。これはもしかすると……。

案の定、国道最高地点も雲で覆われていました。絶景が……。それでも、ここまで登ってこられたことを良しとします。

長野原草津口駅から3時間と15分。渋峠ホテルに到着です。今年、2回も訪れることができるなんて思ってもみなかった。

まずは腹ごしらえ。ホテル内の食堂でビーフカレーライス950円を注文しました。雪の回廊のところで休んでたとき、ちょっとハンガーノック気味でしたので、写真を撮る前に思わず一口食べてしまった。ピリ辛のルーに疲れを吹き飛ばしてもらいました。

お腹も膨れ、インディくんをもふもふしに外へ。

今日はマーカスくんはおらず、その代わり、めちゃんこカワイイ子犬が! 姿に興奮しすぎて今思えば名前聞くの忘れていた(笑)

ツーショット写真。親子? それとも孫かな?

2匹とひとしきり戯れ、わんこエネルギーを補給させてもらったので、長袖を着用し、草津側へダウンヒルです。完全に雲に覆われてしまいました。本当に早起きは三文の徳でした。

帰路は六合経由で長野原草津口駅へ

渋峠ホテルから1時間ほど下り、草津温泉の湯畑に到着しました。流石は観光名所。自転車が邪魔になりそうなくらいに人がいっぱいで、早々に湯畑から退散します。

帰りは再び長野原草津口駅から輪行で帰るのですが、同じ道を通るのもつまらない。なので、六合の方へ抜けるルートで長野原草津口駅を目指しました。

こちらは道も狭く、荒れていました。下り基調でしたので、速度を上げず安全運転で進みます。

白砂川に沿い走っていると、碧色の緩やかな水の流れが目に留まりました。本当はもっと乗り出して撮りたかったのですが、iPhone落とすのが怖くて欄干が写ってしまいました。

暮坂峠の標識を見つけ登ってみたい衝動に駆られたのですが、3時43分の特急発車まで1時間を切っており、泣く泣く諦めました。

15時10分に長野原草津口駅に到着し、すぐに輪行の準備をして特急券を購入。特急なら乗り換えなく上野駅まで直行できてとても便利です。睡眠不足のせいか、乗車中爆睡でした。

自由席は1号車と2号車にあり、乗務員さんにお願いして空いていた1号車の隙間に自転車を置かせてもらいました。ありがとうございます。

走り終えて

僕は人混みが苦手で輪行も気を遣ってしまうので、自走するのが性に合っているのですが、やっぱり目的地まで楽に行けるのは便利ですね。
今回は長野原草津口から渋峠へは向かい、GWでは長野側から登りましたが、両方登ってみて、今回の長野原草津口から向かう方が斜度のキツいところが少なく、登りやすかった気がします。
それと、9月23日(日)は1,800mから1,900m付近で1ヵ所工事中で片側通行になっています。無人の時間式信号機が設置され、交互に通行が許可されていました。6~8%の登りで後続に車がいる状態ですが、焦らず登ってください。
以上、渋峠ヒルクライムライドレポでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次