
ぼっち・ざ・ろっく!聖地巡礼【下北沢・新宿・御茶ノ水編】
ぼっち・ざ・ろっく!聖地巡礼東京編。お茶の水、新宿LOFT、新高円寺の公園、新代田駅、下北沢ではSHELTERやアー写の壁などゆかりの地を訪れました。

瀬戸内さざなみ・しまなみ海道サイクリング【ポプ弁300帰路編】
今回はBRM610広島300の後日談です。ブルベを終えて広島市内で一泊し、その翌日。東京に帰るついでに観光しようと、瀬戸内の海沿いをサイクリングしてきました。

北海道日高×ウマ娘コラボ!等身大パネル巡り自転車旅【後編】
北海道日高地方にウマ娘の等身大パネルが設置。旅の後編では日高町(シンボリルドルフ)、新冠町(ホッコータルマエ)、新ひだか町(オグリキャップ)、浦河町(ウイニングチケット、テイエムオペラオー)、様似町(メジロマックイーン、ゴールドシップ)、えりも町(グラスワンダー、マチカネタンホイザ)のパネルを巡ってきました。

北海道日高×ウマ娘コラボ!等身大パネル巡り自転車旅【前編】
北海道日高地方にウマ娘の等身大パネルが設置。旅の前編では日高町(キタサンブラック、ミホノブルボン、タニノギムレット、スペシャルウィーク)、平取町(ダイタクヘリオス、サイレンススズカ)、新冠町(ナリタブライアン、トウカイテイオー)、新ひだか町(ウオッカ)のパネルを巡ってきました。

第60回日本ダービー馬ウイニングチケット号のお別れ会に参列してきました【日高馬産地旅】
うらかわ優駿ビレッジAERUに繋養されていた引退功労馬ウイニングチケット号のお別れ会が2023年5月27日に開催。実際に参加してきました。

宮ヶ瀬湖と裏ヤビツヒルクライムの桜サイクリング!
桜の季節に神奈川県をサイクリング。宮ヶ瀬湖や裏ヤビツ、境川と鶴見川を巡ってきました。

【ツール・ド・御朱印】人見神社(千葉県君津市)にサイクリング!
関東圏内10の神社を巡るツール・ド・御朱印。今回は東京湾一周サイクリングへ出かけた際に立ち寄った千葉県君津市の人見神社で御朱印を記帳していただきました。

春めき桜(足柄桜)が見頃の南足柄サイクリング!
南足柄市の春めき桜(足柄桜)の花見に出かけ、春木径・幸せ道、一の堰ハラネなどの名所を巡ったサイクリングレポートです。

鍋割山から塔ノ岳へ登山し大倉バス停へ!山荘グルメトレッキング!【鍋割山塔ノ岳縦走後編】
登山初心者による鍋割山・塔ノ岳縦走後編。 鍋割山から塔ノ岳を目指し、その後、大倉尾根を伝って大倉バス停まで下山しました。

鍋割山日帰り登山!歩荷(ボッカ)と鍋焼きうどんの初心者向けルート!【鍋割山塔ノ岳縦走前編】
登山初心者による鍋割山・塔ノ岳縦走前編。まずは鍋割山へトレッキング。途中の沢からペットボトルの水をボランティア歩荷をし、頂上の鍋割山荘では名物の鍋焼きうどんを堪能しました。

【チェアリング】多摩川で折りたたみ自転車とお手軽アウトドア!
折りたたみ自転車で多摩川サイクリングロードを走ってチェアリングスポットを探し、都内でも楽しめるお手軽アウトドアをしてきました。

大山千枚田と鴨川菜の花ロードの房総半島サイクリング!
春を感じに房総半島へ。鴨川の大山千枚田や菜の花ロードで景色やグルメを満喫した南房総のサイクリングレポートです。

【しまなみ温泉喜助の湯】サイクルラックロッカーで自転車の盗難対策ばっちりの宿に泊まってみた!
『しまなみ海道』の起点終点となるJR今治駅近くの『しまなみ温泉喜助の湯』に宿泊。ロードバイクを守ってくれる施錠式サイクルラックのあるサイクリングの休憩におすすめのお宿でした。

新冠温泉ホテルヒルズに泊まってみた!【北海道日高馬産地旅】
北海道日高地方の馬産地を巡る自転車旅に出かけ、今回は2022年4月にリニューアルオープンした新冠町の新冠温泉ホテルヒルズに宿泊してきました。

サラブレッド銀座に泊まる『旅人宿ふかふか亭』【北海道日高馬産地旅】
北海道日高地方の馬産地を巡る自転車旅に出かけ、新冠町のサラブレッド銀座にあるログハウス『旅人宿ふかふか亭』に宿泊。ご夫婦で営まれている旅人歓迎の良い宿でした。

ホロシリ乗馬クラブでG1馬コパノリチャードに乗ってきた!【北海道日高馬産地旅】
北海道日高地方の馬産地を巡る自転車旅に出かけ、新冠町の『にいかっぷホロシリ乗馬クラブ』でホーストレッキング。G2馬ゲシュタルトとG1馬コパノリチャードに乗ってきました!