長野県– tag –
-
ブルベレポート
【ブルべ】2024BRM915たまがわ200km木崎湖【実走レポート】
こんにちは。ノブです。 2024年9月15日、AJたまがわ主催のブルベ「BRM915たまがわ200km木崎湖」に参加しました。 このブルベは、木崎湖キャンプ場をスタート地点とし、長野県の自然と町を巡る200kmのコースです。特に「ろんぐらいだぁすとーりーず!」の編... -
ブルベレポート
【ブルベ】2024BRM915たまがわ200km木崎湖【準備編】
こんにちは。ノブです。 2024年9月15日に開催された「2024BRM915たまがわ200km木崎湖」は、「ろんぐらいだぁすとーりーず!」の編集担当のいしこうさんが主催のブルベです。長野県大町市の木崎湖キャンプ場をスタートし、松本市、長野市、鬼無里村、白馬村... -
ブルベレポート
【ブルベ】2024BRM913たまがわ300km白馬・木崎湖【実走レポート】
こんにちは。ノブです。 2024年9月13日、AJたまがわ主催の「2024BRM913たまがわ300km白馬・木崎湖」に参加しました。このブルベは、木崎湖シリーズの3つ中でも最初の300kmコースです。 走行データ Relive '2024BRM913たまがわ300km白馬・木崎湖' 実走レポ... -
ブルベレポート
【ブルベ】2024BRM913たまがわ300km白馬・木崎湖【準備編】
こんにちは。ノブです。 2024年9月、AJたまがわ主催の木崎湖シリーズ3本が開催されました。 そのうちの一つ「BRM913たまがわ300km白馬・木崎湖」は、東京都から長野県白馬村と木崎湖を目指す300kmのロングライドで、21時スタートのナイトライドが特徴です... -
ブルベレポート
【ブルベ】2024BRM629東京600ぐるっと安曇野【実走レポート後編】
こんにちは。ノブです。 今回はBRM629東京600ぐるっと安曇野の実走レポートです。前編では320㎞地点のクア・アンド・ホテル 信州健康ランドまで走って仮眠しました。後編は仮眠開けからのスタートです。 これまでの内容は準備編、実走レポート前編をご覧く... -
ブルベレポート
【ブルベ】2024BRM629東京600ぐるっと安曇野【実走レポート前編】
こんにちは。ノブです。 2024年シーズンも200、300、400と順調に完走。今回は今年のSR獲得を目指して600㎞への挑戦です。『BRM1031東京600 ぐるっと安曇野』ライドレポート、前編のスタートです。 概要や装備については、準備編を参照ください。 BRM629東... -
ブルベレポート
【ブルベ】2024BRM629東京600ぐるっと安曇野【準備編】
こんにちは。ノブです。 2024年のブルベも、200、300、400と順調に認定を貰うことができました。あとは600を認定できればSRですが、もうすぐGW。ひとつ飛び越して1000kmブルベにチャレンジです。 参加するのはランドヌール東京の『BRM629東京600ぐるっと安... -
ブルベレポート
【ブルベ】 2023BRM503あおば1000km酷【実走レポート3】
こんにちは。ノブです。 今回はVCR横浜あおばのブルベに初参加。名物の「あおば酷い」を体感する1000kmブルベ実走レポート3日目です。 走行データ Ride With GPS Relieve ライド動画 Garmin 走行データ ブルベ走行レポート 615km:ホテルアクア黒部~705.0... -
ブルベレポート
【ブルベ】 2023BRM503あおば1000km酷【実走レポート2】
こんにちは。ノブです。 今回はVCR横浜あおばのブルベに初参加。名物の「あおば酷い」を体感する1000kmブルベ実走レポート2日目です。 走行データ Ride With GPS Relieve ライド動画 Garmin 走行データ ブルベ走行レポート 273km地点:ちのステーションホ... -
ブルベレポート
【ブルベ】 2023BRM503あおば1000km酷【実走レポート1】
こんにちは。ノブです。 今回はVCR横浜あおばのブルベに初参加。名物の「あおば酷い」を身を以て体感する1000kmブルベ実走レポートです。1日目は東京都稲城市から長野県茅野市までの約274kmを走ります。 走行データ Ride With GPS Relieve ライド動画 Garm... -
ブルベレポート
600km山岳ブルベDNFの反省点まとめ
こんにちは。ノブです。 今回はランドヌール東京の新コース、600kmブルベのBRM422東京600富嶽さくらSRにエントリー。 ブルベにはR10000という認定があるのですが、近年、その取得要件が改訂され、獲得標高8000mコースの認定が必須となりました。その認定用... -
イベントレポート
グランフォンドKOMORO2022参加レポート【実走編】
こんにちは。ノブです。 リアルイベントとして3年ぶりにグランフォンドKOMOROが開催されました。今回は100kmコースの実走レポートです。 前日編はこちら。 https://tourdekimamani.com/grandfondkomoro2022_day1/?swcfpc=1 本日のルート まず、今回のグラ... -
イベントレポート
グランフォンドKOMORO2022参加レポート【前日編】
こんにちは。ノブです。 2022年5月22日(日)はサイクリングの日。日本サイクリング協会が当時の文部大臣から設立の許可を受けたのが、1964年5月22日であることが制定の理由です。 そのため、この日は各地でサイクリングイベントが行われ、大いに賑わいを見... -
ブルベレポート
【ブルベ】2021BRM1016東京400佐久 実走レポート
こんにちは。ノブです。 ブルベ2021年シーズンも終盤戦。これまで200,300,600を走り、次の400を完走して無事に認定されればSRです。 今回はランドヌール東京主催のブルベ、BRM1016東京400佐久の実走レポートになります。 なお、準備編はコチラをご覧くだ... -
ブルベレポート
【ブルベ】2021BRM1016東京400佐久 準備編
こんにちは。ノブです。 2021年シーズンのブルベも終盤戦。全国的に緊急事態宣言も明けてブルベも開催されるようになりました。 今回参加したブルベはランドヌール東京主催のBRM1016東京400佐久。当初は4月24日に開催だったものが10月16日に延期されたBRM... -
サイクリング
雲海広がる早朝の渋峠(志賀草津高原道路)ヒルクライム!
こんにちは。ノブです。 日本国道最高到達地点の渋峠。サイクリストなら一度は登ってみたい峠道です。これまで4度、渋峠へ登りに行きましたが、何度訪れても素晴らしい景色に癒やされています。 今回は、ろんぐらいだぁすとーりーず!コラボの国道最高地...