こんにちは。ノブです。
今年は泊りがけの自転車旅を2度してきましたが、旅の記録のために、走り出す直前にサイコンをスタートさせ、その日の目的地到着と同時に終了し走行情報を記録させていました。
そうすると日別で記録が取れるのでブログを書くのも楽だったのですが、ふと旅全体の走行ログが見てみたくなり、Garmin Edge 1030で記録した日毎の走行情報を1つにまとめる方法がないか探したところ、素晴らしいソフトウェアを見つけました。
今回は、GPSログをフリーソフトの「轍 Wadachi」を使って1つに結合する方法をご紹介したいと思います。
轍 Wadachi とは
ハンディGPSやスマートフォンで取得したトラックログを取り込むことで、Web上の地図にトラッキングさせることのできるWindowsアプリケーションです。Google Earthコンテンツを作成したり、ログを解析しジオタグを読み書きさせたりなど、強力なログ加工機能が実装されているにもかかわらず、個人、商用を問わず無償で公開されています。初めて利用される方は、まずは利用規約および動作環境をご一読ください。
轍 Wadachi のインストール手順
まずは、公式サイトから最新版をダウンロードします。8/4時点での最新版はVer4.20でした。ZIP形式になっていますので、あとはそのZIPファイルを適当なフォルダに解凍するだけです。フォルダ内にあるwadachi.exeをショートカットでデスクトップへ置いておくと便利ですよ。
GPSデータの取り出し方
Garmin Connect から取り出す
対象のアクティビティを選択し、「GPXにエクスポート」をクリックしてダウンロードします。
Strava から取り出す
Stravaでも同様です。対象のアクティビティを選択し、「GPXにエクスポート」をクリックしてダウンロードします。
轍 Wadachi でGPSデータを結合させる方法
インポートが完了すると、トラックタブに取り込まれたGPXファイルが表示されます。あとは「連結」ボタンをクリックするだけです。
複数あったトラックが一つにまとまりました。これで連結は完了です。「ブラウザでプレビュー」ボタンを押して、結果を確認してみます。
プレビュー結果。マップ情報と走行データが意図したとおりにまとめることができました。
例として取り上げたロングライド・旅レポ





コメント