【レビュー】R250ツールケーススリムロングタイプ

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。ノブです。

出先でのトラブルに対応するためには、修理道具の携帯が欠かせません。そうしたトラブルの際、さっと取り出すのに便利なのが工具等をひとまとめにできるツールケースです。
僕も1つ愛用していて、どこに行くにも必ず持っていくほど重宝しています。それが今回ご紹介するR250 ツールケース スリムロングタイプです。

目次

R250 ツールケース スリムロングタイプ カーボン柄

インプレ・フォトギャラリー

R250 ツールケース スリムロングタイプの外観です。外寸225mmもあり、ミニポンプも入れることができるロングサイズで、数あるツールケースの中では収納力が多めな点が気に入り、購入しました。

内部の構造は左右で違いがあります。開いたときにうっかり落として傷が付くとマズいものは右のジッパー側に入れるなど、ツールによって使い分けができて便利です。

重さは111.9g。公称118gなので誤差の範囲でしょう。

普段入れているツール類を並べてみました。チューブが2本にCO2ボンベも2本。それに修正パッチとタイヤレバー2組。あとは超コンパクトなプラスマイナスドライバー、そして100均で買ったアーレンキーです。これだけのものを入れておけます。

全部入れてみました。まだ若干の余裕があり、小型のワイヤーロックくらいなら入ります。

余談ですが、携帯ポンプはこの中に入れていませんが、いつも携帯しています。

あわせて読みたい
【レビュー】TOPEAK MiniRocket iGlowテールライト一体型携帯ポンプ こんにちは。ノブです。 出先のパンクに備えて1つは持っておきたいのがミニポンプ。しかし、使う機会はそれほど多くありません。フレームなどに取り付けると、いかにも...

ライド中はダウンチューブ下部に拡張させたボトルケージに取り付けています。

このアイテムを使って走ったロングライド・旅レポ

このブログを始める前から愛用していて、これからもずっと使っていきたいと思うくらい重宝しています。

あわせて読みたい
日光いろは坂ヒルクライムと金谷ホテルの百年カレー【7月3連休自転車旅2日目前編】 こんにちは。ノブです。 7月3連休を利用して2泊3日のソロライドに出かけ、その2日目。今日は旅の目的である、日光いろは坂ヒルクライムと中禅寺湖畔のカフェ「ユーコン...
あわせて読みたい
東京最高地点!奥多摩周遊道路サイクリングで風張峠ヒルクライム! こんにちは。ノブです。 意外なことに関東は6月中に梅雨が明けました。梅雨明けは嬉しいのですがあまりにも早すぎて戸惑ってしまいます。 でも、梅雨が明けたなら外で思...
あわせて読みたい
渋峠ヒルクライム!国道最高地点でインディ&マーカスくんと戯れる!【GW4泊5日自転車旅2日目】 おはようございます。 2018年のGW4泊5日自転車旅の2日目の旅レポです。今日はこの旅で一番の目的だった渋峠へ向かいます。草津方面は白根山の噴火活動で通行止めのため...
あわせて読みたい
絶品ジェラートを食べに境川へサイクリング! 飯田牧場グルメライド こんにちは。4月になり暖かくなってきましたね。 今日は4月21日土曜日。テレビをつけたら、最高気温が26℃の予報で熱中症にご注意くださいとのこと。外はこれ以上ないく...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次