輪行対策ビンディングSPDパナレーサーCHROME INDUSTRIESSPDシューズロードバイクシマノペダルシューズインプレ

【レビュー】CHROME×PanaracerコラボSPDシューズ!KURSK AW PRO
CHROME INDUSTRIES と Panaracer がコラボしたSPDサイクリングシューズKURSK AW PROをインプレします。

シマノ2020年モデルのSPDシューズXC5(SH-XC501)の履き心地などをインプレしました。
シマノ2020年モデルのSPDシューズXC5(SH-XC501)を購入しました。他のビンディングシューズと比較し、購入に至った経緯や選んだ理由、実際の使用感をインプレです。

SPD用のクリートカバーで歩行時に地面と擦れる不快な金属音対策!
SPDシューズは歩行に向いているビンディングシューズですが、金属製のビンディングが石畳やアスファルトの凹凸に当たって不快な金属音が鳴ることもしばしば。SPD用のクリートカバーを見つけましたので、ご紹介したいと思います。

輪行中のペンギン歩き対策 手のひらサイズの折りたたみ式シューズを買ってみた
SPD-SLシューズの欠点が歩きずらいこと。クリートカバーを付けてのペンギン歩きが、結構大変だったりします。輪行中、ロードバイクを入れた輪行袋を背負いながら階段を昇り降りするのがちょっと怖い。なので、携帯可能な折りたたみシューズを買ってみました。

SPD→SPD-SL換装!RP5(SH-RP501)&PD-5800ペダルの組み合わせレビュー!
ロードバイクのペダルをSPDからSPD-SLへするべく、105シリーズのPD-5800ペダルと対応するシューズRP5(SH-RP501)を購入しました。シューズはクリート込みでも265gと抜群に軽く、これまで使ってきたSH-MT500から片足で約100gの軽量化となりました。