【レビュー】Muc-Off C3 WET CERAMIC LUBE

当ページのリンクには広告が含まれています。


こんにちは。ノブです。

ブルベのようなロングライドをする用途でロードバイクを運用しているため、持ちの良いウェット系のチェーンオイルをよく使っています。

今回は、ブルベで使用してきたマックオフのC3ウェットセラミックルブをレビューしていきます。

目次

Muc-Off C3 WET CERAMIC LUBE(50ml)

商品概要

すべての自転車チェーンに耐久性と長距離性能をもたらす独自のセラミックコーティングを配合したチェーンルブ。「ウェット」は高湿な環境に適合し、荒天などの過酷なコンディションでもチェーンの性能を発揮できる。ロード、シクロクロス、MTBに。

ご使用方法

1. ご使用前にチェーンを入念に洗浄し、残留した油分をクリーナーなどで取り除いておきます。※MUC-OFFのクリーナーを是非ご使用ください。

2. ドライブチェーンが充分に乾燥していることを確認してから使用してください。

3. ペダルを逆方向に回転させながら、適量を内側のチェーンリンクに塗布していきます。

4. 付属UVトーチを使用し、ルブの塗布が行き届いていることを確認してください。

5. 余分なルブを慎重に拭き取ってください。

WARNING!

■お子様の手の届かない場所に保管してください。

■目に入ると、重篤な症状を引き起こす可能性があります。

出典Muc-off 日本オフィシャルサイト

購入動機

これまでチェーンオイルはウェット系のAZのマルチパーパスを利用してきました。一般的にウェット系は粘性が強くて乾きにくく、耐久性が高いため長距離や悪路向き。その分、チェーンが汚れやすく、ドライ系に比べて抵抗が大きい点がデメリットとされてきました。

そのため、ウェット系の抵抗具合については諦めていたのですが、そもそもチェーンオイルに走行性能の差なんて体感できるほどあるのだろうかと疑問が沸きました。

そこで、様々なメーカーのオイルをチェックしている中で、Muc-Offから出ている C3 WET CERAMIC LUBEの紹介に「ステージレースやブルベ、グランフォンドのようなハードなコンディション向けのセラミック・ルブ」と書かれていたのを見つけ、購入してみることにしました。

外観レビュー

それではレビューを始めていきます。こちらが購入した Muc-Off C3 WET CERAMIC LUBE。容量は50mlです。

Mac-Offの英国サイトによると、Muc-Offの標準オイルには植物性のバイオ潤滑油が使われており、C3 CERAMIC LUBEには、さらにセラミックコーティング(ナノセラミック粒子と合成ポリマーが追加で付与されているとのことです。

このセラミックコーティングによってチェーンの摩擦を減らすことができるため、抵抗を和らげる効果が期待できそうです。

また、このチェーンオイルは日本消防法上の分類では第4類引火性液体 第3石油類 危険等級Ⅲとなり、SDSが入手できれば飛行機輪行時に持ち込みできる可能性があります。

さて、箱の内容物についてですが、チェーンルブ本体と説明書、ステッカー、そしてキーホルダーのような付属品が入っていました。

この付属品は先端がブラックライトになっています。何に使うかは後ほど説明します。

チェーンオイルの塗布方法

動画が公開されており、クランクを回しながら滴下していくやり方で良いようです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次