へやキャン△聖地巡礼スタンプラリーの旅1日目【身延~南部~下部~市川三郷編】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。ノブです。

11月3連休にスタンプラリー漬けな旅をしてきました。その一つが山梨県で行われている『へやキャン△デジタルスタンプラリー』です。

ショートアニメ『へやキャン△』で野クルメンバーが挑戦していた『梨っこスタンプラリー』を実際に巡ることの出来るイベントで、全12ヵ所を回ると先着4000名に『野クル缶バッチ』がプレゼントされます。

https://heyacamp.cvalue.jp/

ゆるキャン△2期の放送も迫り、自分の中でゆるキャン△熱がどんどん高まってきています。これは参加してみたい!と秋の深まる山梨県を、折り畳み自転車で聖地巡礼してきました。

目次

本日のルート

Garmin ForeAthlete 230J 走行データ

旅レポ・フォトギャラリー

東京駅から中央線特急かいじで山梨県へ

3連休の初日は長野県小諸市でコモロケ2020へ参加し、JR佐久平駅から北陸新幹線で東京へと戻ってきました。

あわせて読みたい
小諸市 菱野温泉 薬師館へ聖地巡礼!コモロケ2020【1日目】 こんにちは、ノブです。 10月24日〜11月23日までの間、長野県小諸市で『コモロケ』というスタンプラリーが『ろんぐらいだぁすとーりーず!』とコラボして開催されました...

が、家には帰りません。その足で21時45分発の特急かいじに飛び乗って山梨県へと向かいました。

3連休直前に思い立った山梨県行きでしたが、遅い時間帯の列車のためか、かいじの指定席はすんなり取れました。

降り立ったのは、JR石和温泉駅です。このまま石和温泉のホテルに泊まれれば良いのですが、ホテルは予約していません。

そうなると、いつものアレです。快活CLUB。甲府市やその近隣に3店舗あり、そのうちの甲府上阿原店が防音個室のある店舗です。駅から3~4kmを走って到着。防音個室も問題なく確保しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ウトウトして、揺れる電車のリズムに心地よい眠りに誘われ…、そして東京駅まで帰って来たら、てっきり自分は「眠気覚ましにご自宅までサイクリングするのかな?」程度に考えていました!
    それがまぁ。なんとまぁ…、タイトルを拝見しただけで「うわ!そうなの!?」って思わされるとは…お見それしました。ノブさんさすがだわ。
    あと、もう一点お伝えしたいのが写真の質感についてです。身延駅のお写真。朝の陽光に照らされる電車が、まるでアニメの一幕のようです!光の柔らかさがそうさせるのか、はたまたノブさんの腕前なのか、分かりませんが、ゆるキャン△をちょっとずつ見始めた程度の自分ですら、その原作再現度の高さに感動しました。
    きっと、同じような構図は劇中にないのかもしれませんが、素敵な写真です。ありがとうございました。

    • せっかくの連休だったので、目一杯楽しもうと山梨まで行ってしまいました。
      こうして行き先を自由に決められるのも旅の醍醐味のひとつな気がします。
      iPhoneでさっと撮っただけですが、改めてみるとローカル線の風情を感じる良い雰囲気ですね。
      ご感想をいただけたお陰で気づけました。ありがとうございます(^^)

ノブ へ返信する コメントをキャンセル

目次