東京から大洗までロードバイクで自走!秋の自転車旅!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。ノブです。

9月のシルバーウィークに自転車旅に出かけてきました。最初の目的地は茨城県の大洗町。過去にも2回自走したことがあり、初回は国道6号線をメインに最短距離を走って130kmちょっとの距離でした。

あわせて読みたい
2020年初詣にガルパン聖地の大洗町大洗磯前神社へ往復300kmライド! こんにちは。ノブです。 2020年、ブルベを始めると宣言しましたが、実のところ少し不安。 と言うのも、これまでロングライドで200km前後を何度か走ったことはあっても、...

2回目は年越しキャンプのためにパニア装備で出発。幹線道路を避けたため、遠回りとなる約160kmを走りました。

あわせて読みたい
大洗キャンプ場へソロで冬キャンプ△2020年越しライド! こんにちは。ノブです。 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、話を2020年の大晦日に戻しましょう。一年の締めくくりの大事...

今回が大洗自走の3回目。特にルートは決めずに進み、夕方頃の到着を目指してのんびりと自走していきます。

目次

本日のルート

Garmin Edge1030J 走行データ

旅レポ

出発日はシルバーウィーク初日。午前4時半頃に起床して準備を整えて、5時半に家を出ました。まだ車も少ない国道15号線を東京駅を目指して進んでいきます。

東京駅の手前から、木場公園を抜けるブルベでもお馴染みのコースへと入っていきます。サイコンにナビを入れていないので、ひとまず道を覚えているR東京の霞ヶ浦に向かうブルベコースをトレースするような形にしました。

木下街道が渋滞……。

旧江戸川を渡って千葉県へと入り、混雑すると想定していた木下街道を避けつつ中山競馬場前へ。ここからさらに木下街道を避けて進もうとしましたが効率が悪すぎたので、いったん木下街道に入りますが大混雑していました。

混雑を避けるため木下街道は数キロ走るだけにして進路を北へ。鎌ケ谷市を通過して手賀沼辺りから霞ヶ浦を目指すルートに変更しました。

約40kmほど走って小腹が空いてきたので、『ピーターパン 小麦の郷店』というパン屋さんを見つけて小休止。焼き立てのパンの匂いに食欲を掻き立てられ、出来たてのハムカツの挟まったコッペパンと焼き栗ラウンドという栗の入った丸い食パンを購入。コーヒーの無料サービスもあってゆっくり休むことができました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次