秋の小諸を折り畳み自転車で観光!絶景とグルメのコモロケ2020【2日目】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。ノブです。

11月の3連休、『ろんぐらいだぁすとーりーず!』とコラボした小諸市内を巡るスタンプラリー『コモロケ』に参加してきました。

1日目は、自家焙煎珈琲こもろのパリブレストをいただいて菱野温泉の薬師館で一泊。地元グルメと温泉を堪能しました。

あわせて読みたい
小諸市 菱野温泉 薬師館へ聖地巡礼!コモロケ2020【1日目】 こんにちは、ノブです。 10月24日〜11月23日までの間、長野県小諸市で『コモロケ』というスタンプラリーが『ろんぐらいだぁすとーりーず!』とコラボして開催されました...

それでは、一夜明けて2日目のスタートです。

目次

本日のルート

Garmin ForeAthlete 230J 走行データ

旅レポ・フォトギャラリー

薬師館でアレンジ蕎麦料理の朝食

温泉の効果かぐっすり眠れ、窓から差し込む自然光で目覚める気持ちの良い朝です。

朝っぱらからですが、ここは撮らねば。亜美ちゃんがベッドから落ちて動けずジタバタしていた隙間です(笑)

ろんぐらいだぁす!単行本9巻より

朝食の時間は候補が選べ、7時15分からにしました。メニューも昨日の受付時に3種類から選ぶことになっていて、蕎麦粉を使ったガレットを選択。昨日の夕食を食べたレストランujoに向かい、飲み物はセルフだったので、パックの紅茶を入れて飲みつつ待つと、まず運ばれてきたのはパンと蕎麦のポタージュ。

胃に朝を伝える優しい味付けで山葵がアクセントになっていて、パンと合わせて食べても美味しいですね。

そして、メインの蕎麦粉を使ったガレットです。シャインマスカットに目がいきますが、ガレットのモチモチ感や中のカスタードクリームも美味しくて、できるなら、おかわりしたい美味しさでした。

朝食も満足でした。今日はコモロケを堪能するべく巡りまくる予定ですが、大抵のお店は10時、11時にならないと開かない。食事を終えてからはのんびりと準備。

午前9時を少し回り、そろそろ頃合いと思って受付でチェックアウトしました。旅愁を誘う良い温泉宿でした。また泊まりに来たい。

出発前に薬師館の裏手にある薬師堂へと参拝。100メートルくらい歩いて登るだけですが、息が上がります。登山やってる人は凄いですね。今の自分に登山ができるように思えませんが、山頂からの景色は見てみたいので、いずれチャレンジしてみたいと思ってます。

この3連休の無事故を願います。

今日は本当に良い天気です。さあ、コモロケに出発しましょう!

ろんぐらいだぁす!旧単行本9巻表紙スポット発見!

まずは来た道をダウンヒル。浅間サンラインに差し掛かったところで交差点を右折しました。そのまま下ればスタンプポイントの多い中心部へと行けるのですが、せっかく登ってきたのだから、少し寄り道しながら向かいたいと思います。

右折して直ぐのところで、急に後ろの景色が気になりました。車が来ていないことを確認して停車。振り向きます。

「あ、やっぱり」

この景色には見覚えがありました。『ろんぐらいだぁす!』の旧単行本9巻の表紙の風景にそっくりです。決め手は道路案内標識と右手の白い住宅です。

コモロケ特典のクリアファイルも旧単行本9巻のデザイン

担当編集のいしこうさんがコモロケに訪れた際に遠目からの写真を上げていて、具体的な場所までは分からなかったのですが、それともリンクします。

思わぬところで聖地巡礼できましたが、こうして場所が特定できるのも、三宅先生が詳細に描いてくれたから。クリエイターの拘りや熱量には頭が上がりません。

飯綱山公園 富士見城跡

その後は、農道に入って行くと、それだけでも絶景です。小諸スゴイ。

農道を下りつつ立ち寄ったのは、飯綱山公園です。この先には富士見城跡があり、富士見と付くからには富士山が見えるのかも、という興味からでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • いやぁ~、面白い!ノブさんの旅日記が面白いのは、その情報量の多さにもあると思います。情報量を確保しようとすれば、その分あちこち歩き、走り、訪ねて回らねばならない訳ですが…、それを決して「ブログのため」にやっているのではないことが素敵です。
    ご自身の好奇心の向くままあちこちに足を伸ばす、その感じ、雰囲気に何より「旅」を感じます。
    今回も楽しかったです。新幹線で身体を休め、再び好奇心を発揮させたノブさんがどこへ向かうのか。更新を楽しみに待っています。

    • 仰るとおり、気ままにあちこち行くのが好きです。これもひとり旅ならではの醍醐味だと思います。
      その結果、旅ブログはどうしてもボリューム満点になってしまいますね(笑)
      今回は輪行をフル活用してみました。次の旅もお楽しみに(^^)

コメントする

目次