PR

【レビュー】ヘリノックスチェアワンミニは携帯性抜群で自転車キャンプ向き!

キャンプ・登山道具

こんにちは。ノブです。

日本一周自転車旅で使うソロキャン道具のインプレシリーズ。今回は、キャンプツーリングにも最適なヘリノックスのチェアワン ミニのご紹介です。

【30代で挑戦】相棒のロードバイクで日本一周!年齢を理由に後悔はしたくない!
2019年の4月中旬より、相棒のKhodaaBloom FARNA 700-105と日本一周を始めます!! まずは旅の挑戦宣言です。

ヘリノックス チェアワン ミニ

スペック

■ブランド名:Helinox ヘリノックス
■商品名:チェアワン ミニ
■商品型番:1822168
■重量:450g(収納時500g)
■サイズ:幅40cm × 奥行34cm × 高さ44cm
(収納時 25cm×8cm×10cm)座面高24cm
■素材:-
■耐加重:90kg(静荷重)

出典:楽天販売サイトより

選んだ理由

アウトドアメーカーであるヘリノックスでは様々な大きさのアウトドアチェアを手がけていますが、その中でもチェアワンミニは一番軽いアウトドアチェアです。椅子自体が小さくなり座り心地が犠牲になると通販サイトのレビューを見ましましたが、携帯性は抜群です。500gとペットボトル並に軽く、キャンプツーリングでも十分に持ち運びが可能であることが購入の決め手でした。

インプレ・フォトギャラリー

こちらがチェアワン ミニです。

付属品はシンプルです。腰掛けるためのシートと椅子のフレームのみ。

あとは取扱説明書のとおりに組み立ててみるだけですね。

組み立て方

と言うわけで、実際に使ってみたいと思います。城南島海浜公園へデイキャンプに行ってきました。

初ソロキャン△!城南島海浜公園へデイキャンプに行ってきました!
日本一周自転車旅の装備の確認のため、初ソロキャンです。まずは近場。東京湾沿いにある羽田空港近くの城南島海浜公園へデイキャンプしに行ってきました。

まずは、フレームの組み立てです。関節部分を一つずつ繋いでいきます。

1分もかからず自立する状態まで組めました。

次にメッシュ素材のシートをフレームに取り付けていきます。

四隅に引っかける穴があるので、そこにフレームの先端を突っ込みます。

組み立ては非常に簡単。どんな人でも2~3分で組み立てられると思います。

実際に使ってみての感想

座ってみると、生地がしっかりとしていて沈み込み過ぎることもなく、お尻を支えてくれます。ぐらつくこともありません。ただ、背もたれが小さくて、身長169cm、体重59kgの中肉中背の僕でも、体重を預けすぎると後ろに転びそうです。僕よりも体格の大きな方や快適さを求めるならサイズの大きなチェアワンの方を購入した方がよいかもしれません。
今回はパニアバッグを使って運びましたが、うまく荷物の分散させればバイクパッキングでも持ち運びが可能だと思います。それくらいに携帯性は抜群です。

キャンプ・登山道具
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
この記事をシェアする
この記事を書いた人
ノブ

『ろんぐらいだぁす!』をきっかけに'17年春からロードバイクを始めたキャンプ、登山、馬、サブカル好きなサイクルツーリスト。
 
グルメと絶景を求め各地を巡るロングライド自転車旅行記にブルべ挑戦記、サイクリングの便利グッズやキャンプギアのインプレ、自転車関連の書籍や映像作品のレビューをブログ『ツール・ド・気ままに』で公開中。
 
'19年に日本一周15,594km(172日間)を完走。'20年からブルベに参加し、'20~'23年はSR獲得。ブルベの最高峰PBP完走が今の目標です!

'22年よりNPO法人引退馬協会のFP会員として活動。引退馬支援とともに乗馬も少しずつ始めています。
 
◇所有自転車
KhodaaBloom FARNA 700-105
Birdy Standard Disc
 
ヘッダー画像のキャラクターは『びわっこ自転車旅行記』の大塚志郎先生に描いていただきました。
 
フォローはこちらから▼

このブログをフォローする
ツール・ド・気ままに

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。