高尾山登山!初心者向き1号路と自然豊かな6号路へ!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。ノブです。

登山。と一口に言っても、高原を歩くハイキングや低山トレッキング、テントを担いで縦走するような本格的なものまで様々です。その広い受け口から、若年層から高齢者まで幅広く行われている趣味の一つになっています。

サイクリングを趣味するようになり、自然の中を走っていると、ハイカーによく出くわします。これまで登山に興味はあったのですが、経験は数えるほど。しかもそれらはSPDシューズで登っていました。

そんな中、予期せずトレッキングシューズを手に入れる機会を得ました。これは登山を本格的に始めるきっかけになるかもと、まずは都内でも有名な高尾山に登りにいくことにしました。

目次

主な持ち物

初心者向きの低山登山ということで、短パンTシャツ、そして帽子などは家にある物で賄いました。

リュックは自転車旅で使っていたドイターのグラビティピッチ12。販売は終わっているバックパックですが、ロッククライミング向けのアルパインモデルで軽量。今回の登山にちょうど良いと選択しました。

あわせて読みたい
390gの超軽量リュック ドイター グラビティピッチ12は自転車旅にもおすすめ こんにちは。ノブです。 ロングライドではなるべく背負わない方がいい。それがセオリーだと僕も思います。 そう思いつつ、実はリュックを持っていて愛用しているものが...

行動食はスポーツ羊羹と塩タブレット。高尾山は補給できる茶屋がいくつかあるので、必要最低限な量だけ持っていきます。

履いていくシューズはKEENのRIDGE FLEX WP。ローカットで防水仕様でもあるので、今回の高尾山のような低山トレッキングに最適です。

虫除けとして、おにやんま君を持っていきました。

本日のルート

高尾山1号路登り

Garmin Instinct Dual Power トレッキングデータ

高尾山6号路下り

登山レポ

自転車で高尾山口まで自走

高尾山は京王電鉄の高尾山口駅が最寄りにあり、アクセスの非常に良い登山スポットです。

ですが、せっかく晴れているし、登るだけだともったいないと自走することにしました。多摩川と支流の浅川沿いのサイクリングロードを走れば、八王子までは信号に引っかからずに行けるのは経験済みです。ロードバイクを買ってすぐの頃、大垂水峠に向かうのによく使ったルートです。

22~23kmほど走ると、府中街道を南北に繋ぐ是政橋に差しかかりました。東京五輪のロードレースでアクチュアルスタート地点となった場所です。まさか、これまでよく通っていた橋がサイクリストの聖地になるとは。

出発から約3時間。50kmほど走って高尾山口駅までやってきました。ほどよく体を動かせて、登山のウォーミングアップとしては丁度よかったように思えます。

自転車は高尾山口駅近くの駐輪場にダブルロックで停めておきました。

高尾山1号路登り

東京暮らしも16年になりますが、高尾山に登るのは今回が初めてです。さて、どうやって登ったらよいかと調べてみると、高尾山の登山情報を載せているサイトを見つけました。

https://www.takaotozan.co.jp/course/

登山道はいくつかあるようで、さらにリフトやケーブルカーで中腹まで行けるようです。まさに至れり尽くせりですね。初の高尾山であることとトレッキングシューズの試し履きの意味を兼ねて、リフトなどは使わず、オーソドックスな1号路を歩いて登ることにしました。

序盤からちょっと気になるものを発見。この『眼』と書かれた石碑は『六根清浄石車』と言うらしく、眼、耳、鼻、舌、身、そして心を現していて、最初に見つけたのは眼の石車のようです。道中に18箇所あり、それぞれ6回転ずつ回すことで108回となり、人の煩悩の数と同じになるのだとか。

舗装されて歩きやすい1号路ですが、車も時々通るようです。

歩き始めて10分ほど。葛折りが出てきて徐々に斜度がキツくなってきました。一雨降ったのか、路面が濡れています。

20分ほど歩いて、リフト乗り場前を通り過ぎました。

リフト乗り場から2~3分先にケーブルカー乗り場がありました。確かに斜度のキツい区間をショートカットできるのは、子供連れやお年寄りには助かる配慮ですね。

30分ほど歩いたところで、十一丁目茶屋へ。時間が早めの登山のためか、まだ準備中のようでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次