KhodaaBloomオフィシャルサイトにインタビュー記事が掲載されました!
当サイトには広告が含まれます

【ツール・ド・御朱印】人見神社(千葉県君津市)にサイクリング!

自転車旅

こんにちは。ノブです。

関東圏内10の神社を巡るツール・ド・御朱印。東京湾一周サイクリングに出かけた際、千葉県の君津市にある人見神社へ立ち寄ってきました。

ツール・ド・御朱印 人見神社とは?

人見神社

東京湾をのぞむ人見山の山頂にあり、ご祭神は造化の三神と呼ばれる天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、高御産巣日神(たかみむすびのかみ)、神産巣日神(かみむすびのかみ)で、君津、富津地域の守り神として崇拝されています。

毎年7月に祭礼が行われ、神馬を伴って石段を登り奉納する「神馬(おめし)」という伝統行事があります。

Information

千葉県君津市人見892
0439-52-5008

人見神社 - 君津市公式ホームページ

アクセス

輪行するならJR内房線の君津駅が便利で、そこから国道16号線沿いに走り、案内板に従って路地へと入ります。

神社へ向かう道は500mほど激坂が続き、Germinが最大斜度17%を記録しました。重力に引っ張られるような感覚があり、前輪が浮かないかヒヤッとするほどです。

サイクルラック

ツール・ド・御朱印の神社にはサイクルラックが常設されています。ラックの数も多いので、複数人で訪れても安心ですね。

御朱印

持参した御朱印帳に記帳してもらいました。

境内の様子

本殿は色鮮やかです。朱色の柱がとても映えますね。

社務所はこぢんまりとした造りで、おみくじやお守りも取り扱っています。面白いのは、人見に掛けたであろう瞳のお守りです。目の神様のご利益があるそうです。

裏手の方には公衆トイレや水飲み場もありました。

人見神社は高台にあるので、君津市街が見下ろせます。激坂を登った甲斐がありました。ヒルクライムのご褒美はこうでないと。

こちらは東京湾側の景色です。こちらも綺麗です。

まとめ

高台にある眺望抜群の神社なので、訪れる際は激坂があるのでそこだけ注意です。

近くには富津岬など名所もありますので、東京湾沿いのサイクリングルートを考える際の立ち寄りスポットとして候補に入れてみてはいかがでしょうか。

自転車旅
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
この記事をシェアする
この記事を書いた人
ノブ

ろんぐらいだぁす!をきっかけに'17年春からロードバイクを始めたキャンプ、登山、サブカル好きなサイクルツーリスト。
 
ウマ娘から競走馬に魅了され、引退馬支援活動を'22年から開始。馬産地巡りが最近の楽しみです。
 
◇出身地
北海道(現在は東京都在住)
 
◇自転車歴
'19年 日本一周約1.5万km完走(172日)
'20年 ブルベ挑戦
'20~'23年度SR獲得
'23年 PBP完走(86時間49分)
 
◇所有自転車
KhodaaBloom FARNA 700-105
KhodaaBloom STRAUSS PRO RACE2
Birdy Standard Disc
 
◇引退馬支援活動
'22年~NPO法人引退馬協会のFP会員。タイキポーラ、ナイスゴールドの2頭を支援中。
 
  
フォローはこちらから▼

このブログをフォローする
ツール・ド・気ままに

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。