ウマ娘駿川たづなのモデル?横浜『馬の博物館』『トキノミノル像』へ会いに行ってみた!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。ノブです。

ウマ娘大人気ですね。かくいう自分もアニメ2期に感動してゲームもプレイするようになりました。その中で競走馬に対する興味も出てきて、リアル競馬に関することを色々と調べるようになりました。

そんな中で、かつての競馬場跡地が日本全国にあることを知ります。その一つである根岸森林公園は、日本初の洋式競馬が行われた横浜(根岸)競馬場の跡地で、今は『馬の博物館』があるようです。期間限定の特別展の内容も面白そうだったので、この機会に『馬の博物館』までポタリングすることにしました。

そして、この場所はウマ娘に直接関係しているわけではないのですが、ここには、ウマ娘とゆかりのある馬の像があるのです。その馬の名は……。

目次

本日のサイクリングルート

幻の馬トキノミノルとは?

トキノミノルは第18回(1951年)の東京優駿(日本ダービー)の優勝馬です。デビューから10戦10勝。無敗で皐月賞、日本ダービーを制し二冠馬となりますが、破傷風を発症しダービー制覇の17日後に亡くなってしまいます。

そのため、トキノミノルは「ダービーを勝つために生まれてきた幻の馬」と言われてきました。

Wikipediaより

そのトキノミノルですが、ウマ娘で登場する駿川たづなさんのモデルではとネット上で指摘されています。

共通点は3つあり、ひとつはトキノミノルの勝負服とたづなさんが着ている服が同じカラーリングであること。2つ目はゲームの育成ストーリーで怪我したウマ娘を気遣う姿が、破傷風で亡くなったトキノミノルを連想させる点。3つ目はゲームのたずなさんが関わるイベント中に『幻のウマ娘』という映画が登場していること。実際に馬主だった映画会社社長の永田雅一が『幻の馬』という映画を製作していますから、これらを指摘から推測するに、信憑性はかなり高いのではないでしょうか。

ウマ娘プリティーダービーHPより

馬の博物館を訪問!

根岸森林公園は自宅からそこまで離れていないので、自走することにしました。横浜市中区の根岸地区にあるのですが、ちょうど高台にあるので、自転車で訪れる時はほんの少しだけ登ることを覚悟してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次