KhodaaBloomオフィシャルサイトにインタビュー記事が掲載されました!
当サイトには広告が含まれます

【ブルベ】2021BRM1023東京600関東一周 準備編

ブルベレポート

こんにちは。ノブです。

2021年シーズンのブルベも終盤戦。全国的に緊急事態宣言も明けてブルベも開催されるようになりました。

今回参加したブルベはランドヌール東京主催のBRM1023東京600 関東一周。当初は5月22日に開催だったものが10月23日に延期されたBRMです。

それでは、まずは準備編から始めたいと思います。

2021 BRM1023東京600 関東一周概要

概要
  • 日時:2021年5月22日(土)延期⇒10月23日(土)
  • スタート:10月16日‗6:00~30日‗6:00の間で各自任意にスタートできます
  • スタート地:武蔵中原(キューシート参照)
  • ゴール地:武蔵中原(キューシート参照)
  • ゴール受付:リモートブルべカードより認定申請のこと
  • 距離:600km
  • 制限時間:40時間

コース概要

恒例の平坦?600kmの関東一周です。神奈川、東京、千葉、栃木、群馬、埼玉をぐるっと関東平野を周り戻ってくるコースです。毎回多くの参加者がスタートしますが完走率は意外と高くはありません。難易度が高いとは言いませんが、平坦が楽とは限らないようです。ゴールにたどり着くまで気を抜かず。ただリタイヤポイントが多いですからあなたの不屈の精神を試すことになるのでは?(参考獲得標高約2,800m)

出典ランドヌ東京

独自ルールについて

各地で独自ルールを設けているブルベですが、ランドヌ東京にも独自ルールがあります。詳しくはこちらから。

2020年度のルールから大きく変わった点が1つあり、N2BRMで出走する際、事前の申告が必要となりました。

完走計画

前半はド平坦、後半は山岳?

ルートの大部分が関東平野であり、坂が少ないのが特徴です。ですが、RWGPSの標高マップを見ると、前半の300kmがほぼ平坦で、後半の300kmは山間部を通るようなコースプロフィールとなっていました。

そこで前半は気持ち速めに走ってグロスを稼ぐことで仮眠時間を多く取る。そして後半は制限時間を気にしつつも、体力を使わないよう楽に走るのが良いのでは、と考えました。

休憩ポイントについて

仮眠は約320km地点の水戸市が宿も多く適当なようです。ルート上に健康ランドの御老公の湯があったのですが、2021年9月で閉業していました。ろんぐらいだぁすとーりーず!でも登場した健康ランドだったので立ち寄っておきたかった……。

あとはホテルの予約を取るかですが、自分の脚力では多くても4時間前後しか滞在できないのでコスパがよくありません。幸いにも快活CLUB水戸笠原店が近くにあるので、今回の仮眠は快活CLUBの鍵付き個室にしようと思います。

ちなみに深夜の鍵付き個室は人気があり空きがない可能性があります。その場合は通常ブースのフルフラットシートで仮眠の予定。今回は予約しませんでしたが、鍵付き個室は利用3日前から予約を取っておくことができるので、それを上手く活用(※予約条件は6時間以上の利用)するのも良さそうです。

トップページ | 快活CLUB

当日の気温・天候について

出走予定の10月23日(土)、24日(日)ともに、コース上の地域で雨が降ることはない様子。ですが、日曜の宇都宮の最低気温が5度というのが気になります。常時着る必要はありませんが、冬用のジャケットとフルフィンガーグローブを持っていった方が良さそうだと考えました。

荷物

これらの事前調査を踏まえ、装備を選定していきます。

自転車に取り付ける基本装備は200~600kmでほとんど変わらず、先週のBRM1016東京400佐久と同様の装備にしました。

衣類については、冬用のジャケット、フルフィンガーグローブ以外に、足先の冷え対策にトゥーカバーを装備することにしました。

それと、電源系は仮眠時間で充電する用途でUSB ACアダプタを準備しています。

装備リストのテンプレートは東京⇔大阪キャノンボール研究からダウンロードしました。ばるさんの書く記事は分かりやすくまとめられていて、いつも参考にさせていただいています。

以上が準備編。次回から走行レポートに入りたいと思います。

ブルベレポート
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
この記事をシェアする
この記事を書いた人
ノブ

ろんぐらいだぁす!をきっかけに'17年春からロードバイクを始めたキャンプ、登山、サブカル好きなサイクルツーリスト。
 
ウマ娘から競走馬に魅了され、引退馬支援活動を'22年から開始。馬産地巡りが最近の楽しみです。
 
◇出身地
北海道(現在は東京都在住)
 
◇自転車歴
'19年 日本一周約1.5万km完走(172日)
'20年 ブルベ挑戦
'20~'23年度SR獲得
'23年 PBP完走(86時間49分)
 
◇所有自転車
KhodaaBloom FARNA 700-105
KhodaaBloom STRAUSS PRO RACE2
Birdy Standard Disc
 
◇引退馬支援活動
'22年~NPO法人引退馬協会のFP会員。タイキポーラ、ナイスゴールドの2頭を支援中。
 
  
フォローはこちらから▼

このブログをフォローする
ツール・ド・気ままに

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。