こんにちは。ノブです。
日本一周自転車旅168日目は鹿島市を出発して銚子市と向かいます。ついに千葉県入りです。
本日のルート
Relive ‘日本一周自転車旅168日目’
Garmin Forethlete230J 走行データ
旅レポ・フォトギャラリー
快活CLUB 124号鹿嶋店を出発
昨日は早々にライドを中断して鹿島市の快活に雨宿りしました。結果として1時間後にざっと降り、判断は間違ってはいなかったようです。
今日は流石に雨も降らないようです。ようやく千葉県入りができそう。それにしても後半の天気の崩れが気になります。日曜日まで天気が持ってくれれば良いのですが。
千葉県銚子市入り!
鹿嶋市から銚子市までは国道124号線を延々と南下。1時間半ほどで銚子大橋までやって来ました。
橋を渡ればそこは千葉県銚子市。過去に自転車で走ったことのある街までやって来ると、帰ってきた感が増しますね。
犬吠埼で補給は鯖サンドと醤油ソフトクリーム
犬吠埼灯台の隣にできた『犬吠埼テラステラス』。オシャレなお店やワークショップスペースがある新店舗です。
サイクルラックも設置され、前輪を停めて使うスリット入りの台も用意されていました。
店内には小さな犬吠埼灯台がありました。そうですね。まずは灯台に行ってみましょう。
犬吠埼へは今年の元旦に初日の出を見にオーバーナイトして以来です。そのときは人が多すぎて、少し離れた場所からご来光を拝みました。
犬吠テラステラスに戻り、何か補給をしようと見て歩いていると、パンの良い匂いがします。今日はパン活にしましょう。
鯖サンドを購入。パン屋さん隣のカフェKEYSCOFFEEでCOFFEEを注文して優雅にブランチです。
さらに醤油ソフトクリームもいただきました。銚子には醤油メーカーの銚子には「ヤマサ」と「ヒゲタ」の2つのメーカーがしのぎを削っています。このソフトクリームは正にご当地グルメ。カップの底に溶けたソフトクリームが醤油と混ざり、みたらし団子のタレのようになってこれもまた美味しいです。
補給を終えて戻るとパニアバッグの上にコーラが置いてありました。どなたか分かりませんが差し入れありがとうございます。
昼食は孤独のグルメに登場した食堂で
海沿いを眺めていると海上に風力発電の風車が立っていました。台風の影響は大丈夫だったのでしょうか。
しばらく国道126号線を走って、九十九里浜へ向かうべく九十九里ビーチラインへ入りました。
フォロワーさんから紹介いただいた地元の方が通うリーズナブルなお店です。どれも美味しそうです。ここでお昼にします。
店内も古き良き食堂といった感じですね。サーファー定食? それにサイン色紙が何枚も飾られていて、人気店のようですね。
どうやらここは、孤独のグルメで取り上げられたお店らしい。サインも飾ってありました。孤独のグルメは好きでよく見ていましたが、どのシーズンだったのだろう。
九十九里名産の一つハマグリを使った丼で昼食です。出汁がご飯まで染みたハマグリの旨味を口いっぱい頬張りました。美味かった。
道の駅『オライはすぬま』でいちごジェラートソフト
昼食を終えて九十九里ビーチラインを走り始めると、自転車道を発見。これで九十九里浜を眺めながら走れますね。
と思ったら通行止めでした。どうやら平成27年度から沿岸の基盤改良工事を行っている関係でずっと通れないっぽいです。
山武市の特産品いちごを使ったジェラートソフトをいただきました。形はソフトクリームですが、甘みと酸味の程よいジェラート。美味しかったです。
この辺りは成田空港が近いせいか航空機がはっきり見えますね。ちょうど着陸のコースになっているようです。
迷い犬と海の駅『九十九里』
休憩を終えてビーチラインを走っていると、道路をふらふら歩く迷い犬がいました。車道をあっちこっちと歩き回り、いつ引かれてもおかしくない状況。地元住民と居合わせたドライバーとで保護です。ワンコと小一時間、車道に出さないよう追いかけっこしていました。結局、飼い主が見つからず、犬好きのドライバーさんが家まで連れて行くことになり、騒動は一段落しました。
そのまま順調に走り、約90km走って海の駅『九十九里』へやって来ました。
ここには青いポストがあり、日本で唯一なんだとか。犬吠埼灯台の白いポストといい、珍しいポストってあるんですね。
ワンコ捕獲大作戦でお疲れ気味でしたので、BOSOM ENERGYというエナジードリンクで補給。
味は一般的なエナジードリンクでした。カフェインとアルギニンで血流改善して走りやすくなりそう。
茂原市でご当地グルメ『もばらーめん』
九十九里を南下して白子町を過ぎて茂原市に入りました。茂原市にはご当地ラーメンの『もばらーめん』というのがあり、その発祥の『らぁ麺 三軒屋 茂原店』へ。
もばらーめんは、盛り盛りな豚バラ肉が特徴。さらにトッピングもカスタマイズできるようです。
豚骨スープに中太のちぢれ麺。そこにモヤシや玉ねぎ、そして大量の豚バラ肉。ガッツリ系でスタミナがつきそうです。
無料で麺大盛りか杏仁豆腐を選べ、杏仁豆腐をチョイス。さらにプレーン、サクラ、きなこが選べてサクラに。桜の塩漬けが憎い演出です。
快活CLUB 茂原東部台店で一泊
ここは無料シャワーがあります。残念ながらタオル使い放題の店舗ではないので、持参する必要があります。
この店舗にはコインランドリーがないので歩いて数分のところにあったコインランドリーへ。快活にあれば乾燥含めて400円で済みますが、今回の場所は700円ほど。全店舗にコインランドリー導入して欲しいですね。時間とお金の節約になりますし。
明日は房総半島をぐるっと回ります。距離は180kmほど。走れる距離なのですが、問題は突発的な寄り道。時間を使いすぎて木更津市に到着するのが夜にならないようにしないと。
コメント