PR

【旅163日目】福島県から茨城県入り!ついに関東に戻ってきた!

日本一周旅行記

こんにちは。ノブです。

日本一周自転車旅163日目は郡山市を出発して海沿いへ。さらに茨城県へと向かいます。

本日のルート

Relive ‘日本一周自転車旅163日目’

Garmin Forethlete230J 走行データ

旅レポ・フォトギャラリー

快活CLUB 郡山安積店を出発

郡山市の快活CLUBで一泊し、無料のモーニングで朝食。このモーニングもどれくらい食べたんだろう。完走したら数えてみようかな。

今日の天候は良好の様子。でも明日以降が崩れてしまうようですね。しばらく停滞することになりそうです。

準備を終えて午前7時半前に出発。今日は茨城県を目指します。遂に関東です。

いわき市へ向けて山越え

まずはいわき市へ。国道49号線を走っていきます。

気温が低いのは天気予報から知っていましたが、15度は流石に寒い。長袖のインナーを着ておいて正解でした。

出発から1時間半ほどの所に道の駅『ひらた』がありましたが、まだ営業時間前。トイレ休憩だけですぐに出発。

午前9時半にいわき市へ。登りも終わり、ここから下っていきます。思っていたよりもキツくなかったですね。

国道49号線をいわき市へ向かって走行中。中三坂の道路交通電子板に『帰宅困難区域 二輪車軽車両歩行者通行不可』と出ていました。
しかしバイクが何台か通っていくので、福島県庁に電話で確認。通れるとの回答を得て一安心。焦りました。

いわき市街地も近くなり、国道6号線との合流地点へ。うーん、この入り組んだ道はなんだか嫌な予感がする。

やはり自転車は通行禁止ですか。もっと早めに出して欲しかった。

仕方ないので歩道へ。歩道橋を上がって反対車線へと渡りましたが、そちらが側も自転車通行禁止……。

歩道を移動して近くの県道へ入ろうと思ったら、雑草の嵐でした。蜘蛛の巣に引っかかったり最悪……。

いわき市のチーナン食堂で昼食

無事にいわき市へと下ってきました。ちょうどお昼時。お腹が空きました。

小名浜港近くにある地元の人気店『チーナン食堂』で昼食。昨日、お会いしたフォロワーさんご紹介のお店です。

ラーメンと半チャーハンをいただきました。古き良き食堂のラーメンはさっぱりとした味わいで焼豚が肉厚。炒飯は具沢山で胡椒が効いていて美味かった。

茨城県入り!

お腹も膨れたのでライドを再開して、国道6号線へ。バイパス部分さえ避けてしまえば6号線はずっと自転車通行可能なようです。

午後になると日差しも強くなり暑い。逆に長袖があだになります。秋口は衣類の調整が難しい。

14時に北茨城市に入りました。ついに茨城県入りです。

163日の月日を経て、14,827kmの旅路の果てに、カントーよ! 私は帰ってきたぁ!!

最早、東京も半日あれば辿り着ける距離。房総半島を回るのでもう少しかかりますが、ゴールが近いことを実感します。

茨城県でも堤防の工事が進んでいるようですね。震災の復興はここ茨城でも継続中でした。

常陸大黒豆ソフトクリームを補給

15時半前に日立市へ。

国道6号線って道の駅が皆無。トイレ休憩のために十王物産センター鵜喜鵜喜に立ち寄りました。

物産店の中を物色して常陸大黒豆ソフトクリームを補給です。細かく砕いて練り込まれた黒豆のザラッとした舌触りがして黒豆の風味を感じさせてくれます。なかなか美味しいですね。

今日からしばらく快活CLUBひたちなか店に滞在

日立市周辺は細かなアップダウンの連続。でも、斜度はキツくないですね。手前に快活CLUB日立店が見えてきました。当初はここで一泊のつもりでしたが、まだ16時過ぎ。ここのまま走って水戸市近くまで走ってしまいます。

さらに1時間ほど走って小さな登りを越えると景色が開けました。関東平野が目の前に広がっています。

17時45分頃にひたちなか市へと入りました。9月になるとこの時間でも暗くなってきますね。

約160km走って快活CLUBひたちなか店へやってきました。

ここは鍵付き防音個室がある店舗。隣人のいびきに悩まされずに眠れるので重宝しています。

さらに無料シャワーとコインランドリーもあります。

次の目的地は大洗。そして千葉県房総半島ですが、明日以降は雨予報。しばらくここに滞在する予定です。

日本一周旅行記
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
この記事をシェアする
この記事を書いた人
ノブ

『ろんぐらいだぁす!』をきっかけに'17年春からロードバイクを始めたキャンプ、登山、馬、サブカル好きなサイクルツーリスト。
 
グルメと絶景を求め各地を巡るロングライド自転車旅行記にブルべ挑戦記、サイクリングの便利グッズやキャンプギアのインプレ、自転車関連の書籍や映像作品のレビューをブログ『ツール・ド・気ままに』で公開中。
 
'19年に日本一周15,594km(172日間)を完走。'20年からブルベに参加し、'20~'23年はSR獲得。ブルベの最高峰PBP完走が今の目標です!

'22年よりNPO法人引退馬協会のFP会員として活動。引退馬支援とともに乗馬も少しずつ始めています。
 
◇所有自転車
KhodaaBloom FARNA 700-105
Birdy Standard Disc
 
ヘッダー画像のキャラクターは『びわっこ自転車旅行記』の大塚志郎先生に描いていただきました。
 
フォローはこちらから▼

このブログをフォローする
ツール・ド・気ままに

コメント

  1. フウ より:

    おかえりなさい!
    ついに関東まで戻ってきましたね。
    この3日間は雨予報なので、ラストに向けてゆっくり休んで下さい。
    房総半島南部は、未だに台風の影響で倒木が残っていたり、停電していて信号が点いていなかったりするようなのでお気をつけて…

    • ノブノブ より:

      ありがとうございます!
      気持ちが急いてしまいそうですが、ここで無理して怪我をしたらこれまでの努力が無駄になってしまうので無理はしません。
      房総半島の復興状況はとても気がかりです。早く元の生活に戻って欲しいですね。

  2. みじぴん より:

    いよいよ大洗をターゲットスコープの中心にとらえましたね。
    後は引き金を引くだけ。
    聖地巡礼ブログの読み込み時間が長すぎて、セッションタイムアウトに至ることを楽しみにしております。
    いしこうさんのツイートから察するに、三宅先生のロケハンは丸一日を要したようです。
    個人的には妥当な時間、取材にかかっていると考えます。
    私も雨の中行きましたが、肴屋本店からガルパン1話で店を壊され「やったー」と叫んだ、あのアニメキャラまんまの人が店から出てきたのを写真に撮り損ねたのを悔やんでます。
    楽しい!聖地巡礼を!

    • ノブノブ より:

      大洗まで15kmの距離にやって来ました。
      広い町ではありませんが、吹っ切れ方が清々しいですね。ガルパン愛に溢れています。
      肴屋は聖地中の聖地。まさかのご本人?降臨だったのならもったいなかったですね。そのシーンを見たかった(^^)

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。