自転車グッズマジックワン Magic Lever ミッシングリンク用リムーバー兼タイヤレバーのレビュー サイクリング中のトラブルで多いのはパンクですが、チェーントラブルについては放置されがち。なら、パンク修理とチェーン修理のどちらにも役立つタイヤレバーがあったら? そんな一人二役を実現する Magic One Magic Leverのレビューです。 2018.10.07自転車グッズ
自転車グッズマジックワン Clever ChainBarrel 超小型のチェーンカッターのレビュー 超小型で超軽量。携帯ツールケースに入れても嵩張らない。サイクリング中のチェーントラブルにオススメのチェーンカッター Magic One の Clever ChainBarrel のレビュー記事です。 2018.10.07自転車グッズ
自転車グッズエクステンションバーでロードバイクのハンドル回りを整理してみる ロードバイクのハンドル回りがごちゃごちゃしてきたので、エクステンションバー(拡張バーやハンドルバーエクステンダーなど呼び名がいろいろあるようです)を購入してみました。ハンドル回りが整理できてオススメです。 2018.10.03自転車グッズ
自転車グッズ修理道具の携帯におすすめ R250 ツールケース スリムロングタイプ のインプレ ロードやクロスバイクといったスポーツ自転車でサイクリング中に起こるパンク修理などの厄介なトラブル。対応するためには、修理道具の携帯が欠かせません。コンパクトながら様々なツールを携帯可能な R250 ツールケース スリムロングタイプ のレビューです。 2018.08.07自転車グッズ
旅のノウハウ・ガイド保険にGPS追跡にカギ沼 ロードバイクを初めて買ったときの盗難対策のお話 買ったばかりの新品ロードバイクの盗難が怖い。保険やGPSの追跡、それに自転車あるあるの一つ「カギ沼」にも一時期ハマりました。チェーンロック、U字ロック、ワイヤーロックの3品の紹介など僕が行ってきた自転車の盗難対策を公開します。 2018.08.02旅のノウハウ・ガイド
自転車グッズKhodaa-Bloom FARNA 700-105 納車と同時に買った初心者向けアイテムを紹介します。 Khodaa-Bloom FARNA 700-105 納車当時に買った200ルーメンのフロントライト、CAT EYE のサイコン、リアライト、トピークのサドルバッグ、ボトルケージをレビュー。これからロードバイクを始める方の参考になれば幸いです。 2018.07.29自転車グッズ
自転車グッズ輪行袋がすっぽり入る手ごろサイズ ROSWHEELサドルバッグのレビュー オーストリッチL-100輪行袋がすっぽり入る手ごろなサイズ。ROSWHEELサドルバッグのインプレです。 2018.07.28自転車グッズ
自転車グッズ泊りがけのロングライドに大容量サドルバッグ R250 防水サドルバッグ ラージ グレー 次の旅行に向け大容量のサドルバッグを検討し、購入したワールドサイクルのR250 防水サドルバッグ ラージ グレーのインプレです。5L~9Lとサイズも手頃で完全防水。ブルベやロングライドといった長距離移動の装備におすすめです。 2018.07.08自転車グッズ
自転車グッズ【ロードバイク自転車壁掛け】2×4材で穴開け不要のサイクルラックを自作! ロードバイクの壁掛けサイクルラックを自作。収納角度が自由で賃貸に最適な縦置き自転車ラックです。DIYにはLABRICO(ラブリコ) 2X4アジャスター、TOPEAK Swing-Up バイクホルダー、ツーバイフォー材を用いました。 2018.06.07自転車グッズ
自転車グッズSPD-SLデビュー PD-A530からPD-5800ペダルへ換装しました。 ロードバイクのペダルをPD-A530からPD-5800へ換装した際の手順の簡単な紹介です。初期状態は固定力が強めですので、アジャスタボルトを緩めて徐々に慣らしていくことをオススメします。 2018.05.20自転車グッズ
自転車グッズSPDからSPD-SLへ 購入したのはRP5(SH-RP501)&PD-5800ペダルの組み合わせ ロードバイクのペダルをSPDからSPD-SLへするべく、105シリーズのPD-5800ペダルと対応するシューズRP5(SH-RP501)を購入しました。シューズはクリート込みでも265gと抜群に軽く、これまで使ってきたSH-MT500から片足で約100gの軽量化となりました。 2018.05.20自転車グッズ