PR

ろんぐらいだぁす! サイクルジャージ ナイトライドVer が届きました!

アウターウェア

こんにちは。ノブです。

「ろんぐらいだぁす!」ファンを公言している僕ですが、実はコミックスとツーリングガイド以外の、グッズと呼べるものは何も持っていませんでした。
もともと好きなバンドだったりアニメなど映像作品のグッズを集める習慣がほとんどなく、曲やストーリーに浸るだけで満足なタイプなのですが、ついにサイクルジャージとキャップを購入しちゃいました!
こんな僕がグッズを買えたのは、「ろんぐらいだぁす!」のグッズは大事に保管するだけじゃなくちゃんと使ってあげられる、自転車乗りとって実用的なものが多かったからです。

僕が購入したのはR250シリーズでお世話になっている「ワールドサイクル」さんからです。7月に期間限定で再販予約を受け付けていることを知って悩みに悩んで購入を決意。そして、9月末に手元に届きました。
「ろんぐらいだぁす!」のグッズはアニメグッズの専門的な販売サイトだけでなく、サイクルショップからも購入ができるので、買いやすくていいですね。

「ろんぐらいだぁす!」 サイクルジャージ2.0 【ナイトライドVer.】

現在、11月13日(火)まで期間限定受注中です。

スペック

材質 ポリエステル100%
仕様 3分割バックポケット付、リフレクター装備
生産国 台湾
価格 16,000円 +税
サイズ XS、S、M、L、XL、XXL(3L)、XXXL(4L)

出典:アウローラ

インプレ・フォトギャラリー

購入したのがこちら。半袖タイプのサイクルジャージです。元々はチャンピオンシステム製でしたが、サンボルト製サイクルウェアにモデルチェンジしたことで2.0のナンバリングがされています。

胸側の全体ビューです。ろんぐらいだぁす!のサイクルウェアには、原作デザインの通常版とナイトライドバージョンの2種類があって、今回、ナイトライドバージョンを購入しました。通常版もナイトライドバージョンも前面のデザインは変わりません。

背中側の全体ビュー。ここにナイトライドバージョンの違いが2つあります。1つは背中に大きく描かれていた女神様が小さなシルエットに変更されていること。もう1つはポケット部分にリフレクターが取り付けられている点です。

リフレクター部分をアップします。ポケット部分にリフレクターというのも、ブルベ向けの反射ベストにはサイクルウェアの背中ポケットが使えるものが多いので、ベストと合わせて反射効果を最大限に活かせるからだと思います。

ポケットを開いてみます。リフレクターが付いているので生地が厚めでしたが、口も広く手を出し入れするのも問題なしです。

首回りです。サンボルト製のサイズ表を参考に、今回はSサイズを選択しました。

袖回り。かなり狭く作られているように見えますが、伸縮性があるので着るのに困りません。

脇の辺りです。縫い目もしっかりとしています。

ファスナーのアップ。安いサイクルウェアを買うと閉まらなくて困る部分ですが、当然ながら快適な使い心地でした。

「ろんぐらいだぁす!」 サイクルパンツ2.0 【ナイトライドVer.】

現在、11月13日(火)まで期間限定受注中です。

スペック

材質 ポリエステル83%/スパンデックス17%
仕様 パット入り、リフレクター装備
生産国 台湾
価格 16,000円 +税
サイズ XS、S、M、L、XL、XXL(3L)、XXXL(4L)

出典:アウローラ

インプレ・フォトギャラリー

他にビブタイプがありましたが、購入したのはパンツタイプのナイトライドバージョンです。

前側の全体ビューです。

続いて、お尻側です。

パンツの背面腰回りにリフレクターが装備されています。ここが原作デザインの通常版と違うところ。

気になるのはやはりパッドですね。お尻側。

股間部分のパッドをアップ。調べてみたところサンボルトのレーシングパッドのようです。

太股周辺に目を向けてみます。水玉があしらわれたデザインが印象的です。

裾部分のアップです。袖のときと同様に伸縮性があり、履きやすかったです。

腰回りの裏側アップです。パンツもサンボルト製のサイズ表を参考に、Sサイズをチョイスしています。

「ろんぐらいだぁす!」 サイクルキャップ 2.0 FORTUNA

合わせて、サイクルキャップも購入してみました。こちらは期間限定の受注生産ではなく、通常販売されています。

インプレ・フォトギャラリー

サイクルキャップにはナイトライドバージョンはなく、通常版のみです。

サイズはフリーサイズの1種類です。

被ってみると僕にはちょっと大きめでした。脱げてしまうほどではないのですが、ツバを下げると前方がちょっと見えにくくなります。

ヘルメットと合わせてみました。ツバを上げると「FORTUNA」の文字が姿を現します。ヘルメットを被っていても「ろんぐらいだぁす!」って分かるというのもグッドです。

とりあえず、着てみた

169cm、57kg の僕が着てみるとこうなります。まずは正面から。

続いて、側面。

最後に背面。

自分で言うのもなんですが、かっこいい!
これを着るからには、これまで以上にマナーに気を付けて走りたいと思います。やっぱり好きなものを悪く思われるのも嫌ですし。
あとは、体型維持ですね。太ってお腹が出っ張るのだけは避けたいものです。

このアイテムを使って走ったロングライド・旅レポ

乗鞍エコーライン日帰りヒルクライム!ロードバイク初心者が挑戦してみた!
冬期閉鎖前の乗鞍エコーラインをヒルクライム。レンタカーを借りて乗鞍観光センターの駐車場を利用し、自転車で行ける日本で一番高いところ「乗鞍畳平」を目指した日帰りサイクリングをしてみました。

アウターウェア
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
この記事をシェアする
この記事を書いた人
ノブ

『ろんぐらいだぁす!』をきっかけに'17年春からロードバイクを始めたキャンプ、登山、馬、サブカル好きなサイクルツーリスト。
 
グルメと絶景を求め各地を巡るロングライド自転車旅行記にブルべ挑戦記、サイクリングの便利グッズやキャンプギアのインプレ、自転車関連の書籍や映像作品のレビューをブログ『ツール・ド・気ままに』で公開中。
 
'19年に日本一周15,594km(172日間)を完走。'20年からブルベに参加し、'20~'23年はSR獲得。ブルベの最高峰PBP完走が今の目標です!

'22年よりNPO法人引退馬協会のFP会員として活動。引退馬支援とともに乗馬も少しずつ始めています。
 
◇所有自転車
KhodaaBloom FARNA 700-105
Birdy Standard Disc
 
ヘッダー画像のキャラクターは『びわっこ自転車旅行記』の大塚志郎先生に描いていただきました。
 
フォローはこちらから▼

このブログをフォローする
ツール・ド・気ままに

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。