【レビュー】軽くて大容量!SK11EVA素材ツールボックス

メンテナンス

ロードバイクを続けていくと、自分である程度のメンテナンスができるようになりたくなります。そうなると必然的に工具類が増えていく……。これも自転車沼のひとつですね。

grunge ペダルレンチ

今回、SPDペダルをSPD-SLに交換したくてペダルレンチを購入したところ、35cm超の長物のため置き場所に困る事態に。

工具セットを買わずにちまちま集めて、結構な数になってしまいました。これまでは100均で買った紙箱に入れていましたが、せっかくなので、長物ペダルレンチも入るツールボックスを購入したくなりました。
そこで買ったのが、このEVA素材のツールボックスです。

SK11EVAツールボックス

スペック

サイズ:縦210×横420×奥行100mm。

インプレ・フォトギャラリー

SK11EVAツールボックスの正面

こちらが今回購入したツールケースです。縦210×横420×奥行100mm。

SK11EVAツールボックスの上側

EVA素材なので軽く、持ち手が付いているので、運ぶときも便利です。

SK11EVAツールボックスの裏側

裏面には滑り止めが付いています。

SK11EVAツールボックスの内部

中は仕切が一つ。

SK11EVAツールボックスの仕切板

仕切は取り外せ、大きく使うこともできます。

SK11EVAツールボックスの収納具合

集めた工具を入れてみました。ペダルレンチも余裕で入りました。

使ってみての感想

金属製のツールケースはよく見ますが、当初の目的であったペダルレンチを入れられる大きさでありながら、軽くて持ち運びがしやすい点はEVA素材のおかげです。
ひとつ面倒なのは持ち運んだときに中身が混ざってごちゃごちゃしてしまうので、小物はさらに小さなケースに入れたりして整理できるよう工夫が必要です。

メンテナンス
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
この記事をシェアする
この記事を書いた人
ノブ

『ろんぐらいだぁす!』をきっかけに'17年春からロードバイクを始めたキャンプ、登山、馬、サブカル好きなサイクルツーリスト。
 
グルメと絶景を求め各地を巡るロングライド自転車旅行記にブルべ挑戦記、サイクリングの便利グッズやキャンプギアのインプレ、自転車関連の書籍や映像作品のレビューをブログ『ツール・ド・気ままに』で公開中。
 
'19年に日本一周15,594km(172日間)を完走。'20年からブルベに参加し、'20~'23年はSR獲得。ブルベの最高峰PBP完走が今の目標です!

'22年よりNPO法人引退馬協会のFP会員として活動。引退馬支援とともに乗馬も少しずつ始めています。
 
◇所有自転車
KhodaaBloom FARNA 700-105
Birdy Standard Disc
 
ヘッダー画像のキャラクターは『びわっこ自転車旅行記』の大塚志郎先生に描いていただきました。
 
フォローはこちらから▼

このブログをフォローする
ツール・ド・気ままに

コメント