こんにちは。ノブです。
新型コロナウイルスの蔓延から1年以上が経過し、日本でも2021年の4月から高齢者の優先接種が始まり、ようやく各年齢でも接種ができるようになりました。
コロナワクチン接種1回目でモデルナアームという比較的珍しい副反応が出たことで記録を残した経緯もあり、2回目も接種記録を取っておきます。
副反応に備えて用意したもの
2回目の接種では副反応は強く出るという情報があったため、以下の物を用意しておきました。といっても、冷凍食品とカップ麺を追加で買ったくらい。ほとんどが家にあったもので代用しています。
発熱対策
- 解熱剤(バファリン、ロキソニン)
- 保冷剤
食事・水分補給
- 粉末のポカリスエット
- 森永inゼリー
- 冷凍食品、カップ麺
- マルチビタミンミネラル
- アミノサプリ
モデルナアーム対策
- 抗ヒスタミン薬(レスタミンコーワ)
- ムヒアルファEX
1回目を踏まえた接種対策
1回目では、モデルナアームによる湿疹が出たこともあり、運動および飲酒を2週間ほど制限しました。湿疹が出た原因は分かりませんが、体を温めて血行を促進させる行為の何かがダメだったのかもしれません。
そこで、2回目では1日5~6杯飲んでいるコーヒーを封印し、カフェイン断ちをすることにしました。また唐辛子など刺激のある香辛料もなるべく控えるようにします。
その間、何を飲んでいたかと言うと韃靼そば茶。カフェインレスで血液サラサラ効果のあるルチンを豊富に含んだ健康茶です。元々、この韃靼そば茶の味が好きで時々購入していたのですが、今回はカフェイン断ちのために役に立ってもらいます。

接種当日
事前に予診票に必要事項を記入し、注射が打ちやすいよう緩めのTシャツを着て、5km先の会場に自転車で向かいました。
会場に到着すると、あとは係の人の案内に従って進んで行き、10分ほど待ってワクチンを接種。1回目はまったく痛みがなかったのですが、2回目の注射はちょっとチクッとしました。
あとはアナフィラキシーショックが出ないか確認のため15分待機して、体調に変化がないことを報告して帰宅。会場にいたのは30分ほどで、とてもスムーズに接種を終えることができました。
当日の副反応としては、予約した時間が18時と遅めだったこともあり、寝る頃に接種した部位が少し張ってきたくらいでした。
接種後の体調の変化
接種翌日(18時間経過し発熱)
接種から一夜明け、朝。1回目同様に左腕の接種部位周辺から筋肉痛のような張りを感じます。ですが腕が少し上げにくいくらいで動かしても痛みはありません。熱も平熱でした。

朝は日常生活に支障は無かったのですが、しばらくすると徐々に倦怠感が出てきました。そして、お昼頃になって頭がぼんやりすると思い、測ってみると37.4℃と熱が出ていました。

そして、お昼から6時間が経過し、接種から24時間が経過。体のだるさはさらに増し、測ってみると38.2℃。ここ数年見たことのない体温になっています。これ以上は熱が上がると流石に何もできなくなりそうです。解熱剤にロキソニンを服用しました。

熱と全身の倦怠感があるため、さっと食べられる冷凍食品で胃袋を満たし、サプリメントで栄養を補助し、この日は早々に就寝することにしました。
接種2日目(37℃台の微熱が続く)
解熱剤と首回りに置いた保冷剤のお陰かぐっすり。久しぶりに9時間近く眠りました。朝に熱を測ってみると37.3℃でした。倦怠感は多少残っているものの、昨日に比べれば随分とよくなっています。この程度なら日常生活においては問題無く体を動かせます。

腕の張りは昨日より良くなってきているものの、鏡で確認すると摂取部位の下の方が赤くなっていて、1回目で確認したモデルナアームのような状態となっていました。ですが、1回目に比べると赤みは抑えられ、痒みもありません。
その日は夜になっても37度台の熱が続きました。でも、少しずつ下がってきているのが確認できたので、解熱剤を飲まずにすみました。

接種3日目(熱が完全に下がる)
3日目の朝には熱が完全に引いてくれました。腕は少し張りが残っているものの、赤みもほとんど取れています。その日は夕方になっても熱が再び出るようなこともありませんでした。1回目で悩まされた肌の痒みも最後まで起こらず、ひとまずホッとしました。

接種6日目(軽めの運動を始める)
1回目では1週間前後でモデルナアームに伴う湿疹が出たのですが、2回目はその兆候はありません。医学的な根拠はありませんが、カフェインやっ香辛料など刺激物の接種を控えたことが何か影響しているのかもしれません。
この日はこれまで控えていた運動も再開し、1時間ほど自転車を漕いでみました。額にじんわり汗を掻く程度の強度で体を温めてみましたが、湿疹が出るようなこともありませんでした。
接種7日目(コーヒー解禁)
接種から1週間が過ぎ、ここまで副反応が見られないことから、コーヒーを解禁。最初の一杯はコーヒーの苦みやコク、そして香りを強く感じることができました。それに顔の辺りに火照るような感覚があり、血流が良くなっているのが感じ取れます。断ってみて分かりましたが、カフェインの効果は思っていた以上に強いみたいですね。
また、食事も温かいお蕎麦に唐辛子を振ったりと、普段通りの生活に戻しました。
接種8日目(特に変化なし)
このブログを書いている8日目。完全に副反応がなくなったと断言はできませんが、現状において体調に変化は見られません。
何かあれば、ここに追記していく予定です。
まとめ
モデルナ2回目を接種し、これまで世間で言われていた通りに発熱を経験しました。38℃まで上がったものの、それ以上にはならなかったので、解熱剤服用のタイミングが良かったのかもしれません。
また、1回目でモデルナアームによる痒みに少々悩まされましたが、2回目は皆無でした。個人的にはこれが一番うれしかったです。
もしかすると、カフェインなど刺激物を一時的に断ったことによる効果かもしれませんが、これについては医学的な根拠がないことを改めて記載しておきます。とは言え、ワクチン接種前後は体調を万全に整えておくことに越したことはありません。このレポートが何かの役に立てば幸いです。
コメント