Birdy補助ホイールパナレーサーAGILESTMAVICロードバイクコーダーブルームタイヤMAXXISMichelinインプレホイールTOKEN

Panaracer AGILEST乗り比べレビュー!DURO・TLR・LIGHTの違いを体験してきた!【サイクルモード東京2023】
サイクルモード東京2023にて、PINARELLO JAPAN×パナレーサーコラボ企画の『AGILEST乗り比べ体験』でアジリストDURO・TLR・LIGHTの3種類の試乗体験。各タイヤをレビューします。

【レビュー】PANARACER AGILEST DURO(25C クリンチャー)
こんにちは。ノブです。今回はPANARACERから発売された新作のタイヤ『AGILESTDURO(クリンチャー)』をレビューしていきます。PANARACERAGILESTDURO(25Cクリンチャー)(function(b,c,f,g,a,...

Birdy STD にLiteProイージーホイールを取り付けコロコロ移動してみた!
折り畳み自転車はBronptonのようにキャスターでコロコロ転がせると便利です。今回はBirdyに取り付けられるコロコロな車輪、Liteproイージーホイールをご紹介します。

【レビュー】TOKEN DHuezz Zenith 軽量チューブレスレディホイール
ヒルクライム向けの軽量ホイール、前後1416gのTOKENチューブレスレディ ホイール DHuezz Zenithを購入しましたので、使用感などをインプレします。

タイヤ換装!MAXXIS RE-FUSE→Michelin POWER Endurance
KhodaaBloom FARNA 700-105に初期装備されていた MAXXIS RE-FUSE から Michelin POWER Endurance へタイヤを換装しました。耐久性を上げ長寿命化を図ったのがEndurance で、200,000kmの耐久テストでノーパンクとの触れ込みにも惹かれ、購入を決意しました。