こんにちは。ノブです。
日本一周自転車旅91日目。今日は移動日。京都府を走り滋賀県入りを目指します。
本日のルート
Relive ‘日本一周自転車旅91日目’
Garmin Forethlete230J 走行データ
旅レポ・フォトギャラリー
ニコニコプラザを出発! 目指すは京都市
この旅で初めて利用したカプセルホテルでの朝。これまでの疲れが溜まっていたのか、電気をつけたままいつの間にか眠っていました。福岡から6日間休養日なしで走り続けたので、疲れが溜まっていたようです。
カプセルホテルのロビーにて、近くのコンビニで購入したパンで朝食。
今日は終日曇りの様子。移動するだけなら曇っていた方が暑くないので助かります。
準備を整えて午前7時過ぎに出発。まずは京都市内を目指します。看板があると見栄えが違いますね。
山下秀製菓の栗もち
今日は国道9号線で一気に京都市内まで。と思ったらバイパスが自転車通行禁止で下道へ。こうした禁止区間が事前に分かる地図アプリとか欲しい。国土交通省から一覧とか出てないのかな。
1時間半ほど走って、小休止。どうやら国道9号線はしばらく道の駅がないみたいです。代わりに運転手が仮眠のために駐車スペースが一定間隔で用意されていました。
約30kmほど走ってそろそろ補給がしたい。と思ったところに和菓子屋さんを発見。どうやら栗を使った和菓子を主に作っているみたいです。
食べてみると、ほっくり柔らかな栗がゴロゴロ入っている。甘さ控えめ。これはお茶?が欲しくなるなぁ(*´ー`*)
道の駅 丹波マーケスと道の駅 ガレリアかめおか
補給を終えてライド再開。今日は風もそこまで強くなく、道もアップダウンの勾配が緩めで走りやすい。むしろ下りの方が多い気がします。
10時前に道の駅『丹波マーケス』に立ち寄りました。マクドナルドがある。
道の駅のはずですが、ごく普通のスーパーマーケット。フードコートもありましたが開店前。ご当地グルメっぽくはないごく普通のフードコートでした。
さらに走って亀岡市内へ。道の駅『ガレリアかめおか』がありました。
直売所がありましたが、野菜やお土産の販売のみ。ここもさくっと食べられるご当地グルメはありませんでした。
南下して京都を突っ切る
下り基調のまま、亀岡市を抜けていきます。国道9号線の交通量は多く、所々でこうした渋滞が起こっていました。
京都市内に入る直前にトンネル。歩行者用とに分かれていました。
こういう小さなトンネルって雰囲気があって好きです。車に気を使わずのんびり写真も撮れるし。
桂川を通過。桂川にはサイクリングロードが走っていて、大阪の淀川サイクリングロードと接続されています。昔、大阪出張でロードバイク持ち込んで走っていたので懐かしい。
国道9号線から1号線へ。京都はこのまま突っ切ります。京都なんて見どころ沢山ありますが、この旅では大都市は可能な限り避けるつもりです。
五条坂辺りで売店を見つけ抹茶ソフトで補給。観光地のため人が多い。歴史的建造物は素晴らしいと思いますが、あまりに観光地感のある場所が実はちょっと苦手です。
都市部を抜けて、いざ滋賀県へ。1号線が高速につながる高架になったので反射的に側道に避けてしまいましたが、自転車通行できたみたいですね。一体、どんな基準で通行の可不可を決めているんでしょう。
国道1号線は交通量も多かったので側道を通って国道1号線への合流点を探します。
大津市市内に入りました。しばらく琵琶湖に向かって下っていきます。
琵琶湖到着 遅めの昼食は鶴喜そば唐崎店で冷やし蕎麦
14時前に琵琶湖到着。予定では夕方頃でしたが、国道9号線が下り基調だったので予想以上に早く着いてしまいました。明日からビワイチの予定でいたので、どうしよう。
すぐ側にアヒルがいました。近づいても逃げない。暢気なアヒルです。
大津港から離れて時計回りにちょっと散策。道中に蕎麦屋さんを発見。鶴喜。北海道にもごまそば鶴喜というお店があって子供の頃よく食べに行っていましたが、ここはまったく関係のない別のお店。なんとなく店名に懐かしさを感じて入ってしまいました。
びわっこ聖地巡礼『仰木の里』散策
もう少し琵琶湖を回ってみます。近くにある『びわっこ自転車旅行記』の舞台になった『仰木の里』へ。
高台にある『仰木の里』に到着。ここはびわっ子姉妹の実家があり、作中に何度も描かれています。ちょっとだけ散策してみましたが閑静な住宅街でした。
百井峠ヒルクライムはDNF
『仰木の里』から20kmほど先に、作中に描かれた百井峠という場所があるのですが、せっかくここまで来たので登っておこう。
ただ、作中の正確なルートはちょっと分かりません。とりあえず、『仰木の里』から県道477号線を目指してみることにしました。
八所神社の前を通過。作中で神社の鳥居が出てきますが、もしかしてここ?
約15kmほど走って百井の標識に。時刻は18時を過ぎてしまいました。峠まで残り5km弱。
最初は緩めの斜度でしたので、ガシガシ踏んでさっさと到着したい。
と思っていたら、中盤から激坂に。斜度は15%前後はあったと思います。かなりキツい。作中ではママチャリで夜に登っているのですが、登れるのか!?
キツい。荷物をパージしたい。息を切らせながらさらに進んでいくと、道の周囲には倒木が。大丈夫かな、この道。
18時45分頃に百井峠の手前、前ケ畑峠へ。すでに携帯の電波は届かないところで、ボトルの水も切れました。足も売り切れ。あと1kmは登るはずなので、辿り着いた頃には陽が落ちて戻るのが大変になる。流石に危険なので、ここで引き返すことにしました。
今日は快活CLUB 大津膳所店へ
百井峠から下山して、近くのコンビニで休憩。辺りは暗くなっていました。あのまま進んでいなくて正解だった。
ボトルを補給し、パンでカロリー摂取して今日は大津市街地まで戻ります。
自転車はいつも通りにダブルロックでカバーで保護。明日は雨が降る予報でしたので、快活CLUBの駐輪場が屋根付きで助かりました。カバー濡れると乾かすのも手間ですし。
ここは無料シャワーとコインランドリーが使えます。福岡から1週間。約970kmを走り、少し疲れが出ていました。昨日もいつ眠ったのか記憶にないくらいでした。明日はここで一日過ごして体力を回復させたいと思います。
コメント
コメント一覧 (6件)
中間集計です。
==============================
日本一周91日目現在
実稼働日数:76日 ※経過日数の83.5%
延べ走行距離:7,948.08km
延べ獲得標高:85,220m ※エベレストの9.6倍
延べ実走行時間:16日1時間17分54秒 ※実稼動日数の21.1%
延べ平均速度:20.62km/h
一日あたり
最長距離:194.35km(80日目)
最大獲得標高:3,256m(27日目)
最長走行時間:08:46:14(12日目)
以上、GARMIN CONNECTより
ありがとうございます!
獲得標高はエベレストの9.6倍ですか!
このデータを見る限りだとキャノンボールよりもエベレスティングの方が実現可能性がありそうかも(笑)
実走行時間が低く感じるは、やはりパニアバッグによる疲労回復に休憩時間を多めに取っているからかな。
巡航速度は25km/hが出せればOKなので、坂での減速や信号停止等で20km/h前後が妥当なところでしょうね。それ以上負荷を掛け続けると足が続きません(^_^;)
最大獲得標高は27日目の四国カルストでしたか。確かに延々と登った記憶があります。
12日目ってなんでそんなに走っているのかと思ったら紀伊半島だったんですね。確かパニアバッグ装備での最長移動距離だったと思います。
こうしてデータとして整理すると分かり易くて、かつ面白い。
それに昨日の終盤にまたしてもキャットアイが初期化されてしまったので、この走行距離を採用したいと思います。本当にありがとうございます(^^)
168.27km
晴れの日にここぞとばかりに押し進めましたね。
お疲れになっているだなんて、信じられません。
いが栗が美味しそうです。
獲得標高がエベレストの9.6倍ですが、間違いではないようです。
76稼働日中、39日1,000m以上登り、うち13日は2,000m以上登っております。
ブログを読み返せば「これからヒルクライムです」とか「◆◆峠です」など、登り系の寄り道が散見されます。
実走行時間の件ですが、走行距離が60km以下の日が25日ありました。
これが値を下げておりますので、60km以下の日を足切りして集計すれば、きっとノブさんのイメージに合った数値が得られると思います。
51日目や84日目は集計に含めていいものか、ちょっと迷います。
ノブさんの旅は「沖縄一周」とか、「屋久島一周」など部分的に切り出しても、コースや観光情報、そしてライドデータが後進の旅人たちの有益な情報になると思います。
高山も狙っていらっしゃるのですね。
きっと「高山ラーメン」狙いと推察いたします。
しかしながら「みたらしだんご」と「五平餅」も同様にお勧めですので、よろしければご賞味くださいませ。
どれも派手さはありませんが、素朴ながらもこだわりが凝縮されております。
実は飛騨高山は父方のルーツでして、5月の親族会で「自転車で高山まで行く」と確約いたしました。
つきましては9月の後半に出動する予定です。
古い町並みが、まだ残っていると嬉しいです。
この日は翌日から雨の予報でしたので、多少無理しても回復期間が持てそうと思って走りました。
確かに敢えて登っている事もありますからそこまでの値が積算されたとすると、乗鞍や渋峠で更に加算されそうですね。
そして実走行時間。走行距離が少ない日が割と多いですね。それが影響していましたか。納得です。
自分の旅の軌跡をただ日記にしたためているようなものですが、誰かの旅の参考になるなら有り難いですね。
実は高山は氷菓の舞台なので巡ってみたいと思っていました。元々原作小説が好きでそれがアニメになったので、舞台巡りが楽しみです。もちろん高山グルメも堪能したいと思います^_^
自走で高山。どのようなルートを通るのか楽しみです。乗鞍を登るのでしょうか。なんにせよ、いい旅にしてください^_^
おお氷菓でしたか。
てっきり君の名はかと思ってました。
それで「高山ラーメン」と推察した次第です。
『君の名は』の聖地でもありましたね。
高山ラーメン。作中に出てきましたね(^^)