こんにちは。ノブです。
日本一周自転車旅108日目。渋峠のヒルクライムから一夜明け、今日は長野県を離れて新潟県を目指します。
本日のルート
Relive ‘日本一周自転車旅108日目’
Garmin Forethlete230J 走行データ
旅レポ・フォトギャラリー
快活CLUB 長野高田店を出発
台風の影響からか天候が崩れそうですね。というか、目的地の上越市を見ないとあまり意味ないですね。
午前7時半に会計を済ませて外へ。雲が出ていると思っていたのですが、快晴です。
スタート地点の快活CLUBから目的地の上越市内までは約70km。台風の通過前に屋根のある所へ避難したいので今日のライドは距離短めです。
今日は国道18号線をひた走るだけ。それにしても天気が良い。この天気なら渋峠を登りたいなぁ(笑)
新潟県の方へ向かうには山越えがあります。標高差は300m程度なので筋肉痛の足でも登れるでしょう。
緩めの坂をえっちらおっちら登り、県境のある長野県信濃町へ入りました。
道の駅しなの
ルバーブジャムのソフトクリームで補給です。クエン酸が豊富に含まれていそうな酸味のあるジャムが、今日みたいな暑い日にはちょうどいいですね。
とうもろこし やよいの店
どうやら『とうもろこし やよいの店』のことのようですね。実はここが『ろんぐらいだぁす!』の聖地らしいのですが、CtoC編の後半が載っているコミックス第10巻の発売日前のため、まだ未チェックで何とも複雑な気分です。
でもトウモロコシは美味しそう。焼きトウモロコシで補給です。美味いけど、ここは第10巻を購入してじっくり読んでからまた訪れたいですね。
この辺りは『もろこし海道』とも呼ばれ、トウモロコシを販売するお店がいくつもあります。
甘みの強い白いトウモロコシも売っていたりしますので、是非。美味しいですよ。
直江津到着
午前11時に新潟県へ。長野県あっという間だったなぁ。また来たい。
県境を過ぎてすぐのところで日本海までの距離案内がありました。
道の駅『しなの』を過ぎた辺りから、もうずっと下り基調。筋肉痛でも今日のライドを実行したのは、上越市まで足を使わずに済むからだったりします。
延々と下って、日本海へ。最近山ばかりでしたから久しぶりですね。
直江津船見公園へとやって来ました。ここが直江津集合のゴール地点です。『ろんぐらいだぁす!』第10巻の表紙絵にも人魚像が描かれていますね。
この公園はビーチになっていて、ここで夕日を見るのが直江津集合のメインイベント。いつか自分も行ってみたい。太平洋の海水を日本海へ注ぎに行きたいな。
今日のライドは終了。快活CLUB 上越市役所前店へ
今日は直江津船見公園でライド終了。時間はたっぷりあるので、自転車の自己メンテで各部のチェック。この間転倒した影響か、バーテープが……。
フレームにこびり付いた泥を落として、チェーン洗浄し注油。ディグリーザーが空になったのでどこかサイクルショップで調達しないといけないな。
かけ蕎麦の蕎麦が中華麺になった純和風出汁の変わり種ラーメン。230円と安いし、これはこれで意外とイケる。
さらに天然温泉の湧く銭湯へ。門前の湯です。430円と銭湯価格で温泉に入れる。筋肉痛が少しでも和らげば。
コメント