2019年初日の出in犬吠埼!ロードバイクでオーバナイト!

自転車旅

明けましておめでとうございます。ノブです。

本年も当ブログをよろしくお願い申し上げます。
今年も初日の出を見に新春の初ライドを敢行です。今年は千葉県の犬吠埼までオーバーナイトしてきました。

本日のルート

Garmin Edge 1030 走行データ

旅レポ・フォトギャラリー

23時に東京都大田区をスタート

年も変わらない23時に出発です。信号ストップで時間ロスしがちな都内をさっさと抜けてしまいたい。

銀座4丁目の歌舞伎座の前を通過。ライトアップが綺麗だったので、一枚撮りました。

なかなか抜け出せない都内。新年を築地本願寺前で迎えました。

午前0時半。荒川の葛西橋まで来ました。川を渡る度に郊外へ向かっているのを実感します。

千葉県突中。ひたすら東へ

江戸川を渡り、千葉県突入です。そのまま東へ進み船橋市方面へ。

津田沼あたりで若干迷いつつ、国道296号へ。午前2時半、八千代市を通過します。かなり冷えてきました。指先の感覚が鈍い。

午前3時少し前に佐倉市に入りました。距離としてはまだ半分。急がねば!

タイムリミットが迫る中、銚子市へ

匝瑳市を通過中に、ようやく銚子の文字が。あと35kmもある……。現在、午前5時5分。犬吠埼の日の出時間は午前6時46分。間に合うか微妙な感じになってきました。それにしても指先が凍るように冷たい!

午前6時過ぎにようやく銚子市へ。夜が白み、もうすぐ朝です。

犬吠埼で待望の初日の出

日の出の時間直前になったので「地球の丸く見える展望台」付近で停車。灯台まで2~3kmでしたが恐らく激混みだろうし、時間的にここがギリギリと判断しました。

どうも分厚い雲があるせいで、太陽が顔を出すのを邪魔している模様。間に合わないと思って残り10kmを足が売り切れるまで踏み込んだのに(涙)

予定時間より遅れること20分。ついに初日の出が! 明けましておめでとうございます!

「地球の丸く見える展望台」からお祝いムード漂う音楽が流れてきたと思ったら、大量の風船が放たれ、太陽に向かってゆらゆら飛んでいきます。

しばらく初日の出を堪能します。今日はこのために走ってきたしね。

利根川周辺をポタリング

犬吠埼周辺の激混みの道をえっちらおっちら銚子駅まで走ってきました。今日はここで輪行して帰りたいと思いますが、すでに輪行帰宅組でいっぱいの様子。電車の最前例と最後尾がごった返しそうですので、ちょっと時間ずらします。せっかく銚子まで来たので、ポタリング感覚で利根川周辺を走ってみたいと思います。

駅にほど近い、銚子港近くの河口にやってきました。さすがは利根川。デカい。

10kmほど利根川右岸近くの国道346号線を走り、利根かもめ大橋までやってきました。橋を渡った先は有料道路になっていて、料金表には軽車両なら20円と書いてありました。

右岸のサイクリングロードは砂利道で未整備の状態でした。コンビニ休憩中に調べたところ、左岸側はサイクリングロードが整備されているとのこと。ちゃんと事前に調べてそっち走ればよかった。近くに渡れる橋がなかったし、今日はこのまま戻ります。

再びの銚子駅。やはり銚子駅で輪行して帰るサイクリストがほとんどですね。僕が輪行袋を広げているときも、他のサイクリストがちらほらといて、同じように準備をしていました。ちなみに帰りは成田線で銚子から成田へ向かい、成田から総武快速の横須賀線に乗り換えて品川まで1本で行けました。時間帯をずらしたおかげで電車の最後尾に他の輪行組もおらず、千葉を過ぎると人も疎らでゆっくり座れて爆睡でした。

走り終えて

今年も晴れてくれたおかげで初日の出を拝むことができました。毎度のことながら、初日の出ライドは時間と寒さとの戦いです。僕は1時間前には辿り着ける見込みで出発していますが、道を確認したりコンビニ休憩したりで、どんどん時間をロスしてしまいます。
それと、深夜を回ると気温が氷点下近くまで下がります。Garminのログを見ても午前4時頃の走行温度はマイナス6度を記録していました。走行中は足先、指先ともに凍傷になるのではと思えるくらいに冷え冷えになりますので、万全の準備で望んでください。ちなみに、コンビニで温まった後、体が寒さに慣れきっていない状態は本当にキツいので覚悟してください。歯がカタカタ鳴るくらい寒いです(笑)。

自転車旅
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
この記事をシェアする
この記事を書いた人
ノブ

『ろんぐらいだぁす!』をきっかけに'17年春からロードバイクを始めたキャンプ、登山、馬、サブカル好きなサイクルツーリスト。
 
グルメと絶景を求め各地を巡るロングライド自転車旅行記にブルべ挑戦記、サイクリングの便利グッズやキャンプギアのインプレ、自転車関連の書籍や映像作品のレビューをブログ『ツール・ド・気ままに』で公開中。
 
'19年に日本一周15,594km(172日間)を完走。'20年からブルベに参加し、'20~'23年はSR獲得。ブルベの最高峰PBP完走が今の目標です!

'22年よりNPO法人引退馬協会のFP会員として活動。引退馬支援とともに乗馬も少しずつ始めています。
 
◇所有自転車
KhodaaBloom FARNA 700-105
Birdy Standard Disc
 
ヘッダー画像のキャラクターは『びわっこ自転車旅行記』の大塚志郎先生に描いていただきました。
 
フォローはこちらから▼

このブログをフォローする
ツール・ド・気ままに

コメント