KhodaaBloomオフィシャルサイトにインタビュー記事が掲載されました!
当サイトには広告が含まれます

身延山久遠寺ゆるキャン△志摩リンビーノと交通安全祈祷会!【2019年2月自転車旅2日目】

自転車旅

こんにちは。ノブです。

2月23日(土)に開催される『ゆるキャン△ 身延山久遠寺で「志摩リンのビーノ」と一緒に安全祈願会』へ参加するべく、東京都大田区から自走することにした2月の自転車旅。

道志みちを越え富士五湖から下部温泉へ【2019年2月自転車旅1日目】
2月23日(土)に身延山久遠寺にて行われる『志摩リンのビーノと一緒に交通安全祈願』に参加するべく、前日から2泊3日の行程で自転車旅に出かけました。1日目は道志みちをヒルクライムし富士五湖すべてを巡る168.5kmのライドとなりました。

1日目は下部温泉で一泊し、2日目は旅のメインイベント身延山へと向かいます。

本日のルート

Relive ‘身延山ご祈祷 2月自転車旅2日目’

Garmin Edge 1030 走行データ

旅レポ・フォトギャラリー

下部温泉いずみ旅館で朝食!

まずは腹ごしらえ。いずみ旅館で朝食です。焼き魚に筑前煮など和風のおかずがいっぱい。やはり旅館はこうでなくちゃ、と思わせてくれる品揃えです。もちろん味も申し分なし。大変美味しかったです。
いずみ旅館を経営するご夫婦が気さくな方で、食事中に久遠寺に行くと話すと見所をあれこれ教えていただきました。ありがとうございます。

身延の名産『あけぼの大豆』を使った煮豆も出していただきました。甘く煮付けたお豆が食感よく、祖母ちゃんが恋しくなるようなホッとするお味でした。

下部温泉を出発し身延山へ

温泉と食事の効果か、心身ともに充実した状態で出発です。午前7時50分。ちょうど下部温泉駅に電車が止まっていたので、一枚撮りました。

本栖みちを下り、国道52号線を目指します。

トンネルを抜けた先で富士川に合流。山間を流れる姿は見ていてとても美しいと思います。

身延山へは、下の写真のような案内板が立っていました。なので指示に従い富山橋を渡って左折し、国道52号線に入ります。

多少のアップダウンはあるものの、下り基調で走りやすい。ただ、大型車が結構通っていました。

案内板に従っていると、身延山への標識に遭遇。かなり近づいてきました。

身延山久遠寺

道なりに進むと立派な門が。午前8時25分、日蓮総本山の身延山久遠寺 総門に到着しました。

門前町は緩やかな傾斜になっています。

三門に到着。流石は日蓮総本山ですね。圧倒的なスケールです。ご祈祷会は午前11時からで、まだまだ時間があります。さきに身延山ロープウェイで身延山を観光してしまいましょう。

身延山ロープウェイで志摩リンビーノ発見!

身延山ロープウェイへは三門前をそのまま進みます。すると、なんと見事な激坂が!! サイコンで確認した限り、17%を記録。途中で力尽き押して歩くことに(笑)

まさか、ロープウェイに辿り着くまでにこんなに消耗するとは……。

子鹿のような足でロープウェイ久遠寺駅へ。

志摩リンビーノ発見! 激坂登ってきた甲斐があったってもんよ!(押して歩いたけど)

さらに駅待合所にはゆるキャン△のグッズ販売もされていました。

志摩リン役東山奈央さんと斉藤恵那役の高橋李依さんのサインもありました。

アニメではまだ描かれていませんが、原作では初詣スポットとして身延山が登場しています。くし切り団子、是非食べてみたい!

身延山山頂から

ロープウェイのチケットを買って、山頂へ行きましょう。

ロープウェイ乗り場へやってきました。ここから約7分の空中散歩です。

乗務員さんが1名付き、身延山の情報をアナウンスしてくれます。まだ早い時間だったこともあり、搭乗客は僕だけ。乗務員さんと和気あいあいと会話しつつ、身延の町が小さくなっていくのを楽しみながら頂上へ。

頂上の駅に着くと、特産品を扱う売店が広がっていました。

ゆるキャン△関連のグッズはもちろんのこと、くし切り団子もありました。

と、その前に。頂上周辺を散策してみたいと思います。

原作にも登場の記念撮影パネル。ロープウェイから顔を出すアイデアがシュールかつ秀逸。

歩いて1~2分で仏閣のあるエリアへ。

寺務所も立派です。

寺務所近くの南展望台へとやって来ました。

数日前の天気予報だと雨や雪の恐れもあったのですが、今日も見事な晴天です。富士山もばっちりです。

寺務所まで戻ってきて、階段を上っていきます。

思親閣仁王門。

そして、奥之院思親閣です。せっかく訪れたので、ここで旅の無事をお参りをしてきました。

こうした場所に来ると厳かな気持ちになりますね。

奥之院の左から北展望台へ行けるようで、その途中に大仏様がいらっしゃいました。

大仏様の横を通り過ぎ、山道を少しだけ進みます。

北展望台に到着です。ここから南アルプスや八ヶ岳連峰などを望むことができます。

北展望台からの景色は、動画に撮ってきました。

景色も堪能し、再びロープウェイ乗り場へ。くし切り団子をいただきたいと思います。

くし切り団子の味は、湯葉、竹炭、よもぎの3種類。その中でも湯葉、竹炭がオススメとのことで、2本注文しました。

注文するとこのように軽く炭火炙った後、レンジで温め直して味噌だれを付けてくれます。

外にあるテラスでいただくことにしました。

お団子ひとつが大きく食べ応えがありました。口いっぱいに頬張っていると、甘辛い味噌だれが味覚を刺激して食欲をそそってくる。朝食から3時間しかたっていませんが、ペロリといけました。

テラスから見る富士山も絶景です。原作だとここから初日の出を見るシーンが描かれていますね。

テラスからの景色も動画に撮りました。

三門から見る階段『菩提梯』は圧巻

ロープウェイを下り、三門に戻ってきました。まだ時間があるので、もうちょっと観光していきます。

三門をくぐると、その先は急勾配の階段『菩提梯』が見えてきました。足元は粗めの石畳でSPD-SLシューズだと歩きにくい。

その数284段。恐ろしいほどの高さです。

近づいてみると、その高さがはっきりと分かります。SPD-SLシューズで登るのは困難ですね。

ゆるキャン△ 身延山久遠寺で「志摩リンのビーノ」と一緒に安全祈願会

ひととおり観光を済ませたところで、祈祷会場へ向かいました。会場へも10%強の坂があり、結構しんどかった。

バイクが7割、自転車2割、ビーノが1割くらい。

中心にでーんっ!と構えるステッカーと存在感たっぷりなチクワ。そして、松ぼっくりに囲われたのが、今回の主役のビーノです。その周りをビーノで参加した方の車両が並ぶようになっています。

受付でQRコードを見せて、参加証を貰います。これが祈祷終了後に交通安全ステッカーと交換となるわけです。

受付横には、ソロキャンセットが一式ありました。雰囲気作りに一役買っています。

予定の11時を少し過ぎてから祈祷が行われました。祈祷中は写真撮影OKとのことでしたので、いくつか写真に収めています。

僧侶4名による祈祷が始まると、場が一気に引き締まります。

お経を読み、お祓いをする僧侶の方々。宗教に詳しくない自分でも鳥肌が立つほどでした。

祈祷を終え、参加者へ交通安全を願うお言葉を頂戴。本当に事故なく帰りたいと思いました。
余談ですが、お隣の赤いダウンの方が、このイベントを企画していただいた武州屋さんです。イベントの企画運営ありがとうございます。楽しませてもらっています。

そして、祈祷されたステッカー。隣にチクワがいますが、「お前まで祈祷されたんかい!」とツッコミたくなりました(笑)

そして、参加証と引き換えにステッカーをゲット。旅の無事を祈祷された有難いステッカーです。

祈祷会が終了し、ビーノの撮影会となりました。

他のオーナーさんのビーノ。「\つかれた/」

これほどの数のビーノを見ることは、これからもないでしょう。

境内の仏閣を参拝

こうして久遠寺境内を訪れたのも何かの縁。散策してみましょう。

立派な大鐘楼。天井の複雑な骨組みや装飾が素晴らしい。

こちらが本堂。大きい。公式HPによると、一度に1,500人の法要を奉行できるとのことです。

五重塔。大自然の中に映える朱が目を引きます。

菩提梯を上から覗いてみました。吸い込まれそうな角度。

祖師堂。公式HPによると、日蓮聖人の神霊を祀る堂閣とのこと。

細かな彫刻が色鮮やかで素晴らしく、思わず一枚撮りました。

報恩閣。受付と信徒休息所を備える。また、『バリアフリー』であることも大きな特徴。by公式HP。

いずみ旅館で教えていただいただきましたが、一般の我々も自由に出入りすることができます。

報恩閣から左右のお堂に回廊でつながって行き来することができるようになっています。

お堂を歩いているとお坊様とすれ違うのですが、必ず挨拶をしてくれました。10代と思われる若いお坊さんも例外ではなく、細やかな気配りというか心の余裕というか、小さな感動を覚えました。

門前町でしいたけ丼に舌鼓

ちょうどお昼になったので、門前町まで戻り、河内屋食堂でしいたけ丼を注文しました。噛むとジュワッと広がるお出汁が絶品。ご馳走様でした。
今日は朝から食べてばかりです。でもこれから走るので実質カロリーゼロ……と思いたい。

現在、『身延どんぶり街道』という丼ものイベントが行われており、身延町各地で自慢のどんぶりが食べられるとのこと。自転車でどんぶり巡りの旅もいいかも。

身延どんぶり街道
名所はあれどグルメって身延にあったっけ?そんな声にお応えして「身延どんぶり街道」は誕生しました。

三門前にて『なんとか餅』の配布イベント

祈祷会参加者には、13時から三門前にて『なんとか餅』?というお餅の配布があるとのことで、やってきました。

お餅の正体は、青のりとピーナツとゴマが入った『ピーナツ餅』。アニメ4話でしまりんがボルシチを食べながら、なでしこにお土産を買うことを想像していたシーンを山梨定番のお餅で再現したとのこと。なるほど。

302 Found

さて、そろそろ帰路につかねば。と思いつつ、今回のイベントを企画していただいた武州屋さんにもちょこっと立ち寄りました。

この日は、ご年配のご夫婦がお店を切り盛りしていて、中に入ると椎茸茶と葛餅で持て成してくれました。

武州屋さんは湯葉や椎茸のお店ですが、目に付いた『しまりんだんご』を思わず買ってしましました。椎茸茶美味しかったから次に来たときに寄ろう。

身延駅前の栄昇堂でみのぶまんじゅう

門前町を出発し、身延駅前に。レトロで統一感のある町並みって素敵ですね。

身延山で長居してしまったので通過するはずだったのに、吸い寄せられるように栄昇堂へ。

みのぶまんじゅうを10個買ってしまった。うん、これは補給食。背中のリュックはお餅と饅頭と団子でいっぱいです(笑)

身延を出発!一路東へ

14時前。ようやく自転車旅に出発です。ぶっちゃけまだ20km弱しか走っていません。今日はせめて御殿場までは出たいと思っていたのですが、果たして着くのでしょうか。

14時半。富士宮市に入りました。でも市街地まではかなりの距離があります。

身延線芝川駅を少し過ぎたところで市街地の標識が見えてきました。この地点で富士川を下り追えたので、富士宮市街まで若干の登りです。

富士宮市から富士南麓道路をヒルクライム

身延駅から30kmほど走り、富士宮市街へと入りました。周辺はソースの良い匂いが漂ってきています。

富士山本宮浅間大社前。ここも、ゆるキャン△原作コミックスで登場していますね。

浅間大社から先は登りです。斜度は5%前後でそれほどキツくありませんが、幅が狭くかつ車通りの多い道です。

浅間神社から11kmほど登り、車通りの多い区間を抜けて走りやすくなってきました。

県道180号線から国道469号線の富士南麓道路へ。ここからさらに富士サファリパークのある辺りまで登っていきます。距離にして約15kmほど。

浅間神社から1時間が経ち、16時20分。富士市に入りました。

16時50分。ようやく御殿場の表示が。

17時を回り、こどもの国が見えてきました。ずっと登りっぱなしで足が疲れてきた。

こどもの国の入り口の脇で小休止。みのぶまんじゅうで補給です。薄皮でしっとりほどよい甘みの餡子が、疲れた体に活力を与えてくれます。

出発してすぐに裾野市へ入りました。御殿場まであと19kmとなりましたが、雨がぱらついてきました。

富士の裾野ダウンヒルから御殿場。さらに神奈川県へ

17時20分。富士サファリパークを通過。ようやく登りが終了し、下りです。しかし、気温は4度。さらに雨の中に霰が混じる悪天候。5度対応の冬装備だけでは汗冷えしてしまうので、ウインドブレーカーを羽織りました。

さらに20分ほど下って雨も止み、富士の裾野を走ります。

18時15分。御殿場市を通過。国道246号線に入り、東京まで101kmの表示が現れました。この時点の走行距離は100kmほど。まだ余力がある状態なので、御殿場で宿を取らず神奈川県入りを目指します。

国道246号線に入り、1時間半。19時45分に神奈川県秦野市の名古木交差点へ。先を急ぎたくて、途中の写真を撮らずに来てしまった。

ここまで走った感想を簡単に述べると、御殿場から松田までは下り基調で、松田から秦野までは若干の登りがありました。距離の長いトンネルがいくつもあったり、歩道もなく左右が塀で囲まれていて、疲れても止まることが一切できない区間があったりと、走りにくい箇所もあることから、車通りの多い時間帯は避けた方がよいかもしれません。

この日はそこまで車が多くなかったので走り切れましたが、身延山でのご祈祷のおかげだと思うこととし、安全に通れるルートではないことを肝に銘じておきたいと思います。

本日の宿 神奈川県秦野市 万葉の湯

名古木交差点を右折して、秦野駅前へ。

本日の宿は万葉の湯です。神奈川県まで走ることを決めたときから、秦野の万葉の湯には宿泊施設があることを調べていました。と言っても予約したわけではなく、空き状況をフロントで直接確認して部屋を確保しました。

今回泊まったのは、デラックスキャビン。カプセルホテルのちょっと豪華版です。ドアの上が空いていて半個室となっています。

ベッドに小さな机と物入れがある簡素な作りですが、寝るだけなので十分すぎる設備です。

こうした施設にはコインランドリーも設置されているので、衣類をちゃちゃっと洗濯器に入れて、温泉に浸かりに行きます。

温泉で体を癒やし、夕食の一杯。身も心もふやけてしまいそうです。

2日目の旅は秦野市の万葉の湯で一泊です。
あと70km走れば家に帰れるのですが、やはり温泉に浸かって休みたくなってしまいました。
せっかく秦野市に泊まったので、明日はヤビツ峠を登りたいと思います。

ヤビツ&双龍ランチから池上本門寺へ【2019年2月自転車旅最終日】
『志摩リンのビーノと一緒に交通安全祈願』に参加するべく2泊3日で出かけた自転車旅。最終日は神奈川県秦野を出発。ヤビツ峠から宮ヶ瀬へ向かい座間市の双龍でランチ。そして旅の最後は池上本門寺を訪れた103.7kmのライドとなりました。

コメント

  1. irofarna より:

    お久しぶりですm(__)m
    ロングライドでお疲れの後の、すぐのブログもとても楽しかったです。

    こちらは、忙しさやら何かと、理由をつけては自転車を楽しみきれていない毎日です( ̄▽ ̄;)

    相変わらずこのブログのファンで毎回楽しみにブログ拝見してます。最近ではツイッターも拝見させて頂いているのですがアカウントとは、作っていないため眺めている次第です( ̄▽ ̄;)

    昨日のツイッターでも、呟いておられたように、ロングライドの後のメンテは、どのようなことを気にしながらされているか、またお忙しい中時間があれば掲載していただけたら楽しみに参考にさせていただきたいと思いますm(__)m

    • ノブノブ より:

      お久しぶりです。
      ブログだけでなくTwitterも見ていただけてるんですね。ありがとうございますm(_ _)m

      ロングライド中のメンテは大したことはしていないのですが、人それぞれだったりしますし、確かに記事にするのも面白いかもしれません。
      機会があれば記事にまとめてみたいと思います。

      ご意見ありがとうございます!

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。